No.05339 Rの起動について  【雪見大福】 2008/01/11(Fri) 20:44

Rについて全くの初心者です。Rの起動なのですが,Excelに必要なデータが入った時点で自動で開始するにはどのようにしたら良いのでしょうか?
Visual Basic 2005で実験したデータをExcelに移し,それを最尤法のプロビット解析するために,Rにデータを移しそこで計算を終えたら再び,Excelに戻しそれをVisual Basic 2005に移すということをしたいのです。
Excelのデータを入出力する方法は本で確認しているのですが,起動に関しては全く分らず困っています。ご教授宜しくお願いします。

No.05340 Re: Rの起動について  【青木繁伸】 2008/01/11(Fri) 21:07

なぜ Excel が中枢になくてはならないのか理解できないのです。
R を中枢にすれば,Excel など不要なのではないかと思います。

No.05342 Re: Rの起動について  【雪見大福】 2008/01/11(Fri) 21:49

Visual Basic 2005で実験の視標を出すのですがその大きさを決めるのに最尤法のプロビット分析が視標を呈示するたびに必要なのです。ここで問題なのは,統計解析を自 作するのはかなりの技術を要すると思ったので,Rを使用しようと思いました。ただしVisual Basic 2005とRは直接繋ぐことが出来ません。しかし,両者ともExcelには繋げます。従って,Excelを両者の接着剤的な役割にしようと考えています。

No.05343 Re: Rの起動について  【青木繁伸】 2008/01/11(Fri) 22:09

まだよく分からないのですが,
> Visual Basic 2005で実験の視標を出す
ということで,その結果をファイルに書き出して,
それを R で読んで解析して,その結果もファイルに出して,
それを何で利用しようとも自由という。。?
そうか,Windows 依存だと難しいのかなあ。

No.05344 Re: Rの起動について  【雪見大福】 2008/01/12(Sat) 01:16

 私がしようとしていることは,Visual Basic 2005で実験の視標を出す→見えるか見えないか被験者は答える→その結果をExcelファイルに保存する→Rで最尤法を行う→その結果をExcelに保 存する→Visual Basic 2005の視標の大きさを決める。このサイクルを必要な分だけ繰り返します。この回数が30〜50回なのですべて自動でする必要があります。Rに求めてい るのは必要なデータが揃ったときに起動し,必要なくなったら終了するの繰り返しをしたいのです。しかしながら,私の知っている方法では,手動でする方法し かありません。そこで,自動で行える方法があればと思い質問しています。お手数をかけますが何卒宜しくお願い申しあげます。

No.05363 Re: Rの起動について  【知ったかぶり】 2008/01/13(Sun) 11:53

被験者の反応をフィードバックして,視標(変換ミスかと思った)を連続表示するプログラムの作成,ということですね.RExcelは使えませんか?

http://www.okada.jp.org/RWiki/?RExcel
http://www4.kcn.ne.jp/~felix/Softwares/R/RExcel.html

No.05370 Re: Rの起動について  【雪見大福】 2008/01/14(Mon) 12:44

 ご指導ありがとうございます。中身を詳細に検討した上で導入してみたいと思います。貴重な情報を提供して下さりありがとうございました。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 041 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る