No.04501 医療統計  【ナオ】 2007/10/10(Wed) 21:41

はじめまして。ナオと申します。
現在医療雑誌を読んでいますが,一部不明な点があり行き詰っています。

ある4種類の薬物があり,それぞれのメジアン生存時間と1年生存率について調べ,どの薬がよいのかを調べました。
以下がその結果です。
薬    患者数(人)    応答率(%)    メジアン生存時間(月)    1年生存率(%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A 200 12.4 7.6 31.8
B 201 27.7 10.1 40.3
C 198 25.3 9.5 37.4
D 399 9.9 38.9
ここで,BとCは濃度の異なる同じ種類の薬であり,AとB,Cを比較したところ,B,Cの方が効果があるようだとして,B,CをDとしてまとめ,最終的にはAとDの比較をしたと雑誌に書いてありました。
そして,ここで出されたP値が0.048なのですが,いくらやってもこのような値にはなりません。どのような手法でこのような値が出たのかは明記されておらず,私はχ²検定でやっています。

アドバイスお願いいたします。

No.04504 Re: 医療統計  【青木繁伸】 2007/10/10(Wed) 22:32

カイ二乗検定と言うことですが,どういうクロス集計表で検定したのでしょう(そんなクロス集計表を作れるとは思えませんが)

表は結果の一面を表現しただけで,実際にはログランク検定とかCox-Mantel検定とか一般化ウィルコクソン検定とかが使われているのでは?
そして,それらの検定を行うためには,この表にあるデータだけでは無理です。

どうしても知りたいと言うことでしたら,論文の著者にお手紙を書くというのが当を得た方法でしょう。

No.04506 Re: 医療統計  【ナオ】 2007/10/11(Thu) 11:35

論文には,どの項目での検定をしたのかは書かれておらず,私は「薬(A,B)」と「1年生存したか否か」で2×2分割表を作成しました。

おっしゃる通り,ログランク検定やコックス回帰分析を用いるためにはデータが少なすぎます。やはり,著者に直接連絡した方がいいようですね。
ありがとうございました。またお聞きしたいことがあると思いますが,そのときはよろしくお願いいたします。

No.04507 Re: 医療統計  【青木繁伸】 2007/10/11(Thu) 11:46

2×2分割表。。。未完成かな?

カイ二乗検定に使う分割表の桝目には,計数値が入ります。
小数点付の数値が出てくる段階で,異議あり。

No.04508 Re: 医療統計  【ナオ】 2007/10/11(Thu) 11:56

そもそも,No.4501に載せた表の応答率に違和感を感じています。
Aの場合,200人中応答が得られたのは24.8人ということになります。やはり,著者に聞いた法がいいですよね。

No.04510 Re: 医療統計  【青木繁伸】 2007/10/11(Thu) 14:15

割合を表す数値というのは四捨五入されているので,分母にその数値を掛けても普通は整数値にはなりません。
しかし,通常は,得られる数値を丸めて人数(分子)を求めて,割合を再計算すると四捨五入後の値は元の割合の数値と同じになるのです。

前の表においては,これが成り立たないのです(たぶん,応答率の定義が違う,,割合ではない,,ということなんでしょうが)

200*0.124 = 24.8

24.8 を四捨五入して 25
25/200 = 0.125 合わない

切り捨てて 24 でも
24/200 = 0.12 合わない

どんな数字を200で割っても,小数点以下4桁目で四捨五入して 0.124 にはならない

(1年生存率も同じようになるが,これは1年生存率の定義が普通の割合の計算ではないから当たり前)

No.04511 Re: 医療統計  【ナオ】 2007/10/11(Thu) 14:51

応答率の定義自体が,得られた結果の割合というものではないのでしょうか…。
分割表から離れて考えた方がよさそうですね。

ログランクやコックス等はまだうわべだけしか理解できていないので,もう少しこれらについて勉強してからやってみようと思います。

ご丁寧に解説していただき本当にありがとうございます。大変参考になります。

これからもよろしくお願いします。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 040 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る