No.04407 ご指導をお願いいたします  【紅蓮 】 2007/09/26(Wed) 10:27

お忙しい中,申しわけありませんが,相関で出ました結果を
どのように解釈し,表現をして良いのかが分かりません。

中学生の骨密度と身長との相関を見ました。
結果は,1年男子p<0.05 2年男子p<0.01 1年女子p<0.05
でした。この場合,有意差があると言ってもよろしいのでしょうか?
相関の場合は,正の相関があったという表現で「差」という表現は使えないでしょうか?

ご指導をお願い申し上げます。

No.04408 Re: ご指導をお願いいたします  【青木繁伸】 2007/09/26(Wed) 10:36

「有意な相関が認められた」と言えばよいです。

有意差というのは,その差が何であるかを明示しないといけない(普通は○○の検定といえば,わざわざ描かなくても分かるのですが)。今の場合だと,「母相関係数0と標本相関係数は有意な差があった」ということでしょうかね。

な お,P<0.05 のような記述をするのではなく P=0.0xx のように小数点以下3桁程度の数値をそのまま書くと良いでしょう(0.001 より小さな数値の場合には P < 0.001 とかかねばならなくなりますが)。そのように記述する場合は「有意水準○○%のもとで有意な相関が認められた(P=0.0xx)」のようにするとよい。 「「有意水準○○%のもとで」というのは,「統計手法」の項で「検定は有意水準○○%で行った」と書いておけば,毎回書く必要はない。

No.04412 Re: ご指導をお願いいたします  【紅蓮 】 2007/09/26(Wed) 15:54

ありがとうございます。

例えば,下記のような結果の場合はどう表現すればよろしいでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが,ご指導を 宜しくお願い申し上げます

No.04413 Re: ご指導をお願いいたします  【紅蓮 】 2007/09/26(Wed) 16:00

すみません,表がきちんと張り付きませんでしたので,再度貼り付けをいたします。

表はこの後へ,代理掲載

No.04414 Re: ご指導をお願いいたします  【青木繁伸】 2007/09/26(Wed) 16:00

> どう表現すればよろしいでしょうか?

先に示した注意事項に従って,結果を述べていけばよいのではないですか?

偏相関係数の結果を加味してということでしょうか?

でしたら,なぜ偏相関係数を求めたのかという意図に沿って結果を述べるということでしょう。(一定のモデルを想定していると言うことになるわけですよね)
何となく計算してみたと言うことなら。。。??

No.04415 Re: ご指導をお願いいたします  【青木繁伸】 2007/09/26(Wed) 16:03

> 表がきちんと張り付きませんでしたので

html ってそういうものです。
半角空白をいくら補っても意図した空白はあきません

<pre> 〜  </pre> というタグの使い方をご存じでしょうか?

< >は半角

No.04416 Re: ご指導をお願いいたします  【青木繁伸】 2007/09/26(Wed) 16:16

クリックすると原寸表示

fig


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 040 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る