No.03888 Permutation法  【KT】 2007/07/12(Thu) 17:26

多重検定の1つとしてpermutationが有効とありました。「2群間のデータをランダムにn回入れ替えカイ二乗値の分布を作成し,実際の観察値より大きな値となった試行数の割合をp値として算出する方法」とあり,そこまでは何とか理解できました。
ご相談したいのは,その時に結果が「有意」と判定する閾値はどのように設定されるのでしょうか?的はずれの質問であれば申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

No.03889 Re: Permutation法  【青木繁伸】 2007/07/12(Thu) 17:45

> その時に結果が「有意」と判定する閾値はどのように設定されるのでしょうか

他の検定と同じですよ。

> 多重検定の1つとしてpermutationが有効

というのはよくわかりませんが。。。

No.03927 Re: Permutation法  【DISIR】 2007/07/16(Mon) 07:10

並び替え検定するわけですから,実際の観察値より大きな値となった試行数の割合が有意水準(5%)より少なければ,そんな大きな値をとることは偶然ではないとして有意と判断するのではないですか?

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 040 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る