No.03700 実験計画法の回帰分析について  【とし】 2007/06/19(Tue) 17:05

実験計画法で回帰分析を行う場合についてですが,観測データのサンプル数が要因数(L直交法を利用して限定できる数)で説明変数はすべてダミー変数の場合,目的変数として設定してよい変数のタイプはどういったものに限定されるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

No.03703 Re: 実験計画法の回帰分析について  【青木繁伸】 2007/06/19(Tue) 19:05

> 目的変数として設定してよい変数のタイプはどういったものに限定されるのでしょうか

私には,書かれていることが良く理解できませんが。

No.03727 Re: 実験計画法の回帰分析について  【とし】 2007/06/21(Thu) 18:13

申し訳ありません。説明下手なもので...
質問の仕方を変えます。
目的変数が2値の質的変数で, 説明変数もすべて質的変数(2値)の場合,回帰分析はサンプル全数で行うべきなのでしょうか。それとも説明変数のパターン数(目的変数は1の累計)を対象 にして行っても問題ないのでしょう。また,この場合,プロビット分析,ロジット分析,ロジスティック回帰(違いがよくわかりません)のいずれかで処理をし なければならないのでしょうか。すみません,初心者なもので...

No.03728 Re: 実験計画法の回帰分析について  【青木繁伸】 2007/06/21(Thu) 18:24

説明変数が 0/1 データとして,説明変数がたとえば5個あるとき,
説明変数データが 0,1,1,1,0 のときはパターン数が3,1,0,0,0,1 のときはパターン数が3として良いかと言うことですか?

悪いでしょう。

0,1,1,0,0 も 1,0,1,0,0 も同じくパターン数2とされてしまいますが,それじゃだめですよね?

説明下手というのは,言い訳になりませんよ。具体的に例を挙げるなりして,わかりやすく表現しないとね。

No.03731 Re: 実験計画法の回帰分析について  【とし】 2007/06/22(Fri) 09:36

重ね重ね恐縮です。ご指摘ごもっともです。
具体的なデータを提示させていただきます。
"全数データ"
SNO 目的 説明01 説明02 説明03
P1_001 1 1 1 0
P1_002 1 1 1 0
P1_003 0 1 1 0
P1_004 0 1 1 0
P1_005 0 1 1 0
P1_006 0 1 1 0
P1_007 0 1 1 0
P1_008 0 1 1 0
P1_009 0 1 1 0
P1_010 0 1 1 0
P1_011 0 1 1 0
P1_012 0 1 1 0
P2_001 1 0 1 1
P2_002 1 0 1 1
P2_003 1 0 1 1
P2_004 0 0 1 1
P2_005 0 0 1 1
P2_006 0 0 1 1
P2_007 0 0 1 1
P2_008 0 0 1 1
P2_009 0 0 1 1
P2_010 0 0 1 1
P2_011 0 0 1 1
P2_012 0 0 1 1
P2_013 0 0 1 1
P2_014 0 0 1 1
P2_015 0 0 1 1
P3_001 1 1 0 1
P3_002 0 1 0 1
P3_003 0 1 0 1
P3_004 0 1 0 1
P3_005 0 1 0 1
P3_006 0 1 0 1
P3_007 0 1 0 1
P3_008 0 1 0 1
P3_009 0 1 0 1
P3_010 0 1 0 1
P3_011 0 1 0 1
P3_012 0 1 0 1
P3_013 0 1 0 1

"集約データ"
SNO 目的 説明01 説明02 説明03
1 2 1 1 0
2 3 0 1 1
3 1 1 0 1

こ のケースではパターン別のサンプル数は同一ではないのですが,もし全数データのパターン数の構成比で集約データの目的変数を割り戻す(全数データのパター ン別にサンプル数が同一の場合の目的変数の算出)処理を行った場合はどうなのでしょう。集約データを回帰分析にかけることは可ですか。よろしくお願いいた します。

No.03732 Re: 実験計画法の回帰分析について  【青木繁伸】 2007/06/22(Fri) 10:01

> 全数データのパターン数の構成比で集約データの目的変数を割り戻す(全数データのパターン別にサンプル数が同一の場合の目的変数の算出)処理を行った場合

というのはどういうことですか。

別に,パターン別のサンプルサイズが異なっていても,支障ないでしょう。

> 集約データを回帰分析にかけることは可ですか

上にある,「集約データ」って,目的変数が1になるケース数が「目的」欄に書かれているのですか?
目的変数が0となるデータがいくつあっても無視されるんですか?
それじゃだめでしょ?

No.03734 Re: 実験計画法の回帰分析について  【とし】 2007/06/22(Fri) 10:44

青木先生,回答ありがとうございます。全数のデータを分析にかける場合,プロビット分析,ロジット分析,ロジスティック回帰のいずれが妥当なのでしょうか。

No.03735 Re: 実験計画法の回帰分析について  【青木繁伸】 2007/06/22(Fri) 10:50

何を知りたいか,モデルとしてどれが適切かということに依存するのでしょう。
取りあえず,全部やってみるのも練習になるかも。

No.03743 Re: 実験計画法の回帰分析について  【とし】 2007/06/22(Fri) 17:27

ありがとうございます。試して違いを見てみます。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 040 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る