No.03354 Re: 従属変数について 【ak】 2007/05/11(Fri) 18:01
申し訳ございません.
質問の仕方がよくなかったです.
つまり,最初に測定した従属変数でグループ分けを行うということです.
No.03355 Re: 従属変数について 【青木繁伸】 2007/05/11(Fri) 18:06
> 最初に測定を行った値が,30代の群・40代の群・50代の群
といったようにグループ分けを行い
これは,「独立変数でグループ分けを行っている」ことになりませんか?
# 質問がよくわかりません。
No.03360 Re: 従属変数について 【ak】 2007/05/12(Sat) 20:57
質問が分かりにくくて申し訳ございません.
最初に測定値によって,任意に4つのグループ分けを行いました.
その後,グループ(4水準)と測定時期(4水準)を独立変数として,
測定値を従属変数として分散分析を行いました.
度々申し訳ございません.
No.03364 Re: 従属変数について 【青木繁伸】 2007/05/13(Sun) 21:57
まだ,よくわかりません。
最初の測定値の大小によって4つのグループに分けた
その後,各標本について4時点(たとえば一ヶ月ごととか。どうでもいいが)で測定した
4群は独立,4時点は関連がある(対応がある)という場合の二元配置分散分析ということですか。
分析は可能ですが,最初の測定値で4群に分けたということがどういう意義があるかということでしょう。最初の測定値が高いものはいつも高い,低いものはいつも低いという結果が得られてそれが意味があるのならそれでよいのでしょう。
それに意味があるかどうかは,情報が何もないので,あなたしか決めることができないでしょう。
No.03398 Re: 従属変数について 【ak】 2007/05/17(Thu) 10:55
たびたび申し訳ございませんでした.
もう少し検討いたします.
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 040 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る