No.03323 オッズ比と多重ロジスティック解析について  【やまとなでしこ】 2007/05/08(Tue) 22:58

はじめて投稿させていただきます。なにぶん統計素人ゆえうまく質問が伝えられないかもしれませんが,どうかよろしくお願いいたします。

現在,急性期病院においてある疾患発生へのリスクファクターを検討しております。
リスクファクターとしては,年齢や性別,ADL(4段階),病態,血液検査値やカルテでの調査(YES or NO)が対象です。
一応,説明変数はすべて0と1にしています。ただADLを4段階で取っているのですが,ダミー変数の扱い方が良く分からなかったので,これも2段階にしてしまっています。
統計の手法として私の読んだ教科書や同じような試験を組んでいる文献では,オッズ比を出し,その後有意な因子を抽出して,多重ロジスティック解析を行うというのが多かったのですが,,,
私はSPSSなど多重ロジスティック解析を行うプログラムを持っておりません。
お恥ずかしい話なのですが,オッズ比といっても色々な計算方法があることを先日こちらのコメントを読み知りました。
私は分割表によるオッズ比を求めて信頼区間を出し,有意なものを青木先生のリンクからダウンロードした多重ロジスティック解析のファイルを使って解析しました。
前置きが長くなり恐縮ですが,ここから質問事項を書かせていただきます。

1つ目:この場合のオッズ比の求め方はどういった方法がbestなのでしょうか?

2つ目:今回は検査値等も院内規定の正常範囲内かどうかとし,0/1データにしたのですが,もし計数データや質的データがまじっている場合でも多重ロジスティック解析では一緒に扱えるのでしょうか?

3つ目:オッズ比の信頼区間より有意なものをすべて変数として扱うと,数が多くなりすぎるので,「オッズ比が5以上のものを抽出する」という事はしても大丈夫なのでしょうか?

長々と申し訳ございません。教えていただけると嬉しいです。

No.03328 Re: オッズ比と多重ロジスティック解析について  【青木繁伸】 2007/05/09(Wed) 21:49

> 2つ目:今回は検査値等も院内規定の正常範囲内かどうかとし,0/1データにしたのですが,もし計数データや質的データがまじっている場合でも多重ロジスティック解析では一緒に扱えるのでしょうか?

ダミー変数とは,カテゴリー変数を連続変数と同じように使うために使われるものです。
従って,結論は明らかですね。同時に使えます。連続変数をカテゴリー変数へ引き寄せてはいけません。

> 3つ目:オッズ比の信頼区間より有意なものをすべて変数として扱うと,数が多くなりすぎるので,「オッズ比が5以上のものを抽出する」という事はしても大丈夫なのでしょうか?

実際にやってみて,解釈可能性や有用性がどのようになるかによって判断するのが良いと思いますよ。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 040 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る