No.03201 無作為割り付け  【monica】 2007/04/12(Thu) 18:09

同年齢の犬を9頭購入し,それぞれ3頭づつ治療群1,治療群2,対照群に割り付ける場合,以下の方法を考えていますが,どちらが良いでしょうか?
1)群を1〜3に分け,体重の重い順に番号(1〜9)をつけ,1群に1,9,2群に2,8,3群に3,7,4〜6は無作為に1〜3群に振り分ける。1〜3群に犬を3頭ずつ振り分けた後,無作為に1〜3群を治療群1,治療群2,対照群に割り付ける方法。
2)犬を体重に係わらず無作為に治療群1,治療群2,対照群に割り付ける方法。
ご教授の程,お願い致します。

No.03202 Re: 無作為割り付け  【青木繁伸】 2007/04/12(Thu) 18:36

> 1群に1,9,2群に2,8,3群に3,7 ...

群の平均体重が同じになるようにというつもりでしょうか?
しかし,一番重いのと一番軽いのを同じ群に入れるというのはどうかと思います。
平均は同じでしょうが,群によって,レンジ(範囲)が大違いです。

> 犬を体重に係わらず無作為に

というのも,安易ですよね。
だいたい無作為になるけど,極端なアンバランスも生じる可能性が残る。
そのような場合になったとき,無作為割り付けしたんだからと,言い訳できないかも。

どちらも,極端でしょう。
もっと,中庸を行くやり方があるでしょう。

そもそも,体重が治療の予後に影響を与えるということが前提として,の話ですが。

まず,体重の順に並べる。
3頭ずつに区切って,3頭単位で無作為割り付けを行う。

つまり,体重の順に,(1,2,3), (4, 5, 6), (7, 8, 9)とグループ分けして,
(1, 2, 3) を 3つの治療群に無作為割り付け
(4, 5, 6) を 3つの治療群に無作為割り付け
(7, 8, 9) を 3つの治療群に無作為割り付け

そうすれば,極端なアンバランスは起こりえない無作為割り付けができるのでは?

# って,なんか,問題集に載っていそうな質問だなぁ。
# 仮にも,動物実験をやろうとしている人が迷うような質問ではないような気がする。

No.03203 Re: 無作為割り付け  【monica】 2007/04/12(Thu) 18:44

青木先生,ありがとうございました。
お恥ずかしいかぎりです。
青木先生が教えてくださった方法で割付を行います。
当然,犬のケージも無作為に選ぶ必要はありますよね。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 040 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る