No.02529 説明変数が連続変量、従属変数が順位尺度の場合の解析方法  【田中邦宏】 2007/01/30(Tue) 16:27

 統計学は初心者で恐縮です。
 説明変数が連続変量,従属変数が順位尺度の場合の解析方法にはどのようなものがあるのでしょうか。
 具体的には,説明変数が標高値,従属変数が目視で判定した植物の被度(地面を覆っているおよその割合,5段階)といった具合です。
 両者の関係を説明するのに適切な解析手法をご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。

No.02530 Re: 説明変数が連続変量,従属変数が順位尺度の場合の解析方法  【ひの】 2007/01/30(Tue) 17:39


>目視で判定した植物の被度(地面を覆っているおよその割合,5段階)

被度の大きさに比例して数値を与えているのならこれは連続量(比例量)と考えてよいでしょう。データの精度が荒いだけ。どのような連続量でも,データ化する時点で数値の精度に応じて不連続データになります。

No.02531 Re: 説明変数が連続変量,従属変数が順位尺度の場合の解析方法  【田中邦宏】 2007/01/30(Tue) 18:24

ひの様,ご回答ありがとうございます。
被度が目視なので「比例」という言葉が出るとちょっと不安になるのですが,連続量であるのは確かです。後はレフェリーさえ認めてくれれば,連続量とした方が処理も楽ですし。

>どのような連続量でも,データ化する時点で数値の精度に応じて不連続データになります。
 言われてみれば,確かにそうですね。どうもありがとうございました。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 040 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る