No.02028 高群・低群の群分け  【dai】 2006/12/25(Mon) 21:19

はじめまして。すごく初歩的な質問なのですが,ある母集団を高群と低群に分ける時,平均値で分けるデメリットは何でしょうか?やはり,平均±SDのようにした方がいいのでしょうか?

No.02029 Re: 高群・低群の群分け  【青木繁伸】 2006/12/25(Mon) 22:26

二群に分けるということですかl

連続量を二群に分けるのは,至難の業でしょう。

その連続量が二方分布に従うなら,谷間で分ければいいでしょうが一峰分布なら,なぜそこでわけたんだ〜〜〜〜!という,反論に理論的に反論できないといけませんねぇ。むりなら,退散しましょうl;

平均値±SD というのも,意味不明ですがkあなたが説得できるなら,それでもいいのでしょうけど。

No.02031 Re: 高群・低群の群分け  【takahashi】 2006/12/26(Tue) 09:41

分けるのは母集団ではなく,サンプルですよね?

統計学の立場からは青木先生のおっしゃるように,どこで分けるべきという根拠はないと思います。

でも現場の人間は,必要であれば分けます^^;
平均で分けることもあるし,3分割して真ん中を抜くこともある。

平均値±SD というのは意味不明ですが,平均で分けるデメリットはノイジーな部分を拾ってしまうこと,3分割や4分割で間を抜くデメリットはその後の統計処理に乗せるデータ数が少なくなってしまう,という感じでしょうか。

本当はよくないんだけど,データと相談して考えればいいんじゃないでしょうか。
あとは,その分野の前例に倣う,と。

No.02032 Re: 高群・低群の群分け  【dai】 2006/12/26(Tue) 10:35

青木先生,takahashi先生,ありがとうございました。

平均±SDというのは,真ん中を抜くということです。
平 均で分けるデメリットはノイジーな部分を拾ってしまうということですが,私の研究では,平均で分けて高群を取り出し,その群でAとBという2要因の相関を 見たら,有意でした。これは,ノイジーな部分を拾ってしまったから有意なのか,ノイジーな部分を拾ってしまっても有意ととらえるべきなのか,どちらのこと が考えられるのでしょうか?

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 039 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る