No.01903 U検定の結果の書き方  【まりあ】 2006/12/14(Thu) 16:47

こちらの掲示板では毎回勉強をさせていただいています。今回は,U検定の結果の書き方について伺いたくて投稿させていただきました。本をよんでいるのですが,手法ばかりで論文でどのように書いたらよいか調べることができませんでした。
高 群と低群にわけて検定を行ったところ,高群の中央値8.00とQ値2.50,低群の中央値4.00とQ値1.00,そしてU値が458.00でp <.001だった場合の論文の書き方として,(u=458.00,p<.001)でよいのでしょうか?中央値やQ値の記載はしなくてもよいのでしょうか? ご指導いただけたらと思います。よろしくお願い致します。

No.01904 Re: U検定の結果の書き方  【青木繁伸】 2006/12/14(Thu) 17:13

Q値というのは私は知らないのですが

コンピュータの計算結果として,中央値や,Q値が小数点以下2桁まで表示されているのかも知れませんが,この統計ソフトの中央値を求める方法では小数点以下2桁目はいつも0なのではないか。とか。
コンピュータの出力結果そのままを論文に書くのはやめましょう。Uもこの場合は 458 という整数値だと思います。
逆 に,P値は P< 0.001 のような書き方は好ましいものではありません。コンピュータが表示した小数点以下3桁をそのまま書いた方がいいと思います。例えば P = 0.013 のように。P 値が 0.001 未満の場合には,P < 0.001 と書きましょう。

さて,本題
中央値やQ値は,分析結果ですので,当然書く必要があるでしょう。書く必要のない数値なら,その項目については書く必要がないのでしょう。

書き方としては,「○○群の中央値は▲▲,□□群の中央値は★★であった。マン・ホイットニーの U 検定を行った結果,有意水準5%のもとで,両群の中央値には有意な差が認められた(U=xxx, P=oooo)。」みたいなところですね。
検定手法とか,有意水準とか,両側検定か片側検定かなどは,前の方の「統計手法」などのところでまとめて述べておくと思うので,一々述べなくて良いでしょう。

No.01905 Re: U検定の結果の書き方  【まりあ】 2006/12/14(Thu) 17:17

青木先生,ありがとうございました。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 039 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る