No.01200 全員のデータがとれない場合はどのように対処  【まきたら】 2006/09/29(Fri) 07:46

統計の基礎知識がないので,本を読んでもすんなり頭にはいりません。まとめ方を教えてください。
生活指導を行い,その効果をまとめたい
例 高尿酸血症患者 5名
     指導時   終了時
佐藤氏  7.8   6・5
吉田氏  8.5   7.4
鈴木氏  7.6   7.7
小川氏  9.1   採血なし
山田氏  7.4   7.6

質問
 全員のデータがとれない場合はどのように対処するのですか
 
 

No.01201 Re: 全員のデータがとれない場合はどのように対処  【青木繁伸】 2006/09/29(Fri) 07:53

データがとれなかった人は除外して解析するしかないでしょう。

No.01209 Re: 全員のデータがとれない場合はどのように対処  【Q】 2006/09/29(Fri) 21:35

要は,欠測値の処理ですね。フィッシャー・イエテスの方法などが知られていますが,それよりも,逐次近似法が有用 だと思います。これは,まず0次近似として全平均で穴埋めし,欠測の箇所を有意な要因で工程平均の推定を行い埋めなおす。これを数回,例えば3回ほど行う と誤差分散がある値に収束する,という方法です。

No.01212 Re: 全員のデータがとれない場合はどのように対処  【まきたら】 2006/09/30(Sat) 07:31

ありがとうございます。データがない人は除外してやってみます。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 039 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る