No.00890 相関(再現性)に関連して  【佐藤未来】 2006/08/11(Fri) 20:15

統計の初心者です。
適当なタイトルが思い浮かばずわかりにくいタイトルですみません。
検査の信頼性(testretest信頼性)を調べています。
全員分のデータを使った検査1回目と2回目の相関はまあまあよいのですが,
一緒にとった別の検査の得点の低い人たちだけで相関係数を出すと,
値が低く,有意確率も悪くなり,再現性がなくなってしまいます。
逆に別の検査の得点の高い人たちだけで相関係数を出すと,
値が高く,有意確率も良くなります。
先生に,もうひとつの検査で得点がどれくらいまでの人なら,
この検査で再現性があるのか算出するように言われたのですが,
(先生も)算出方法がわかりません。
地道にもうひとつの検査で●●点の人で相関係数を計算,
次は●●+1点の人で相関係数を計算・・・
とやっていけばいいと言われたのですが,
それだと,得点によっては該当する人が1人とか2人になってしまうのですが。
ちなみにどちらの検査も順位尺度でスピアマンで計算しています。
先生ともども初心者で大変申し訳ないのですが,
どなたかアドバイスをお願いします。

No.00893 Re: 相関(再現性)に関連して  【青木繁伸】 2006/08/11(Fri) 21:11

データの数値と統計解析プログラムに振り回されているのですね

まずは,その別に採った検査の得点と,注目している一回目と二回目の得点,合計3つのデータについて,二つずつの組み合わせで3枚の散布図を描いて良く眺めることから始めるようお勧めします。

> 先生ともども初心者

困ったことです。

No.00895 Re: 相関(再現性)に関連して  【佐藤未来】 2006/08/11(Fri) 22:02

そうなんです,情けないことです,すみません。

散布図,実はすでに見てました。
で,右上のあたり(得点が高い同士)はかなり正相関してそうな感じだけど,
左半分や下半分はそうでもない・・・。
と思って単純に低い群と高い群でわけてやってみたら低い方は相関がなかったんです。
全体としてはこの3つは2つずつ組み合わせると相関があるんですけど。

どんな方にならこの検査が使えるのか調べるように言われたのですが・・・
明らかに役不足,勉強不足のようですね。
もう少し眺めてみます・・・。

No.00896 Re: 相関(再現性)に関連して  【青木繁伸】 2006/08/11(Fri) 23:18

> 単純に低い群と高い群でわけてやってみたら低い方は相関がなかったんです。
全体としてはこの3つは2つずつ組み合わせると相関があるんですけど

3つの散布図,全てに「直線相関」がみられたのですか?
あなたの検討したのは,ピアソンの積率相関係数ではないかと思い,それは,直線相関を見るものですから。
散布図で直線相関がないと分かる場合,また,データが複数のグループからなっていることが分かる場合には,データ全体を見て(対象にして)相関係数を求めるのは良くないことです。

# 統計学とは関係ないことですが,役不足という言葉の意味を調べておかれることをお勧めします

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 039 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る