No.00871 Re: 二項検定でのp−値が1を超える? 【ひの】 2006/08/10(Thu) 00:37
単なる計算違いです。きちんと計算すればp値が1を超えることはありません。
No.00872 Re: 二項検定でのp−値が1を超える? 【ひの】 2006/08/10(Thu) 00:53
そもそも二項検定はこの場合適切ではないでしょう。薬が効く確率が1/2より大きいかどうかが問題ではな く,偽薬に比べて効果が有意に大きいといえるかどうかが問題なのですから,個別に二項検定するのではなく,2×2の分割表にしてFisherの正確確率検 定などを適用すべきです。
No.00873 Re: 二項検定でのp−値が1を超える? 【青木繁伸】 2006/08/10(Thu) 07:25
プラセボ:薬物の二群で,投与前:後ですから,単純にFisherの正確確率検定ではだめです。
No.00876 Re: 二項検定でのp−値が1を超える? 【ライナス】 2006/08/10(Thu) 20:51
早速のご教示有難うございました。エクセルの二項確率BINOMDIST(6,15,0.5,false)から BINOMDIST(15,15,0.5,false)まで出して和をとったら0.84で両側検定なら二倍して,と思いよくよく見たら1.68になってし まい悩みました。このほかの方法でも計算しなおしてみます。2X2の分割表で片方に対応がある場合の検定法についてもご指導いただけませんでしょうか。宜 しくお願いいたします。
No.00882 Re: 二項検定でのp−値が1を超える? 【ひの】 2006/08/11(Fri) 15:29
計算違いの指摘だけ。
>エクセルの二項確率BINOMDIST(6,15,0.5,false)からBINOMDIST(15,15,0.5,false)まで出して和をとったら0.84で
BINOMDIST(6,15,0.5,false)からBINOMDIST(0,15,0.5,false)まで出して和をとってください。
No.00891 Re: 二項検定でのp−値が1を超える? 【ライナス】 2006/08/11(Fri) 20:17
なにが悪かったのか気づきました。
重ねてのご指導有難うございました。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 039 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る