No.00785 Re: 同一被験者の複数データの扱いについて 【ちいこ】 2006/07/30(Sun) 11:17
あまりにもわかりにくいので,補足します。
ここで,私がしようとしているカイ2乗検定というのは,「緊急度高・既知レベル高」というように,「緊急度」×「既知レベル」の要因別に,年齢(4)×行動選択(「行く」「行かない」)(2)のことです。
よろしくお願いいたします。
No.00786 Re: 同一被験者の複数データの扱いについて 【ひの】 2006/07/30(Sun) 12:10
3次元以上の分割表にもカイ二乗検定は適用できますが全体として有意かどうかしかわからず,どの要因が有意かという細かい検定が出来ないので,要因の分析には対数線形モデルを適用したほうがよいと思います。
No.00800 Re: 同一被験者の複数データの扱いについて 【ちいこ】 2006/08/01(Tue) 11:26
ありがとうございました。
対数線形モデルというのがどういうものかちょっとまだよくわからないのですが,調べてやってみたいと思います。
また壁にぶつかったときはどうぞよろしくお願いします。
No.00949 Re: 同一被験者の複数データの扱いについて 【ちいこ】 2006/08/24(Thu) 13:46
行き詰ってしまいまして,もう一度お尋ねします。
年齢(2)×既知度(2)×緊急度(2)×行動選択 (2)の4次元の対数線形モデルを適用しようと思って,分割表を書こうと思ったのですが,最初の質問のところでもお尋ねしましたように,同一被験者に2回 質問をしているので,ひとりにつき,2つ回答があります。独立したデータとして扱うのもおかしい気がして,どうしたらよいのでしょうか?もう一度教えてく ださい。
No.00954 Re: 同一被験者の複数データの扱いについて 【にゃんちゅう】 2006/08/24(Thu) 17:23
従属変数を編集するのが一つの方法。
0 行かない・行かない
1 行かない・行く(行く・行かない)
2 行く・行く
の順序尺度になるのでは。これをカテゴリーと解釈する手はあります。
No.00966 Re: 同一被験者の複数データの扱いについて 【ちいこ】 2006/08/25(Fri) 09:33
なるほど〜!!
でも既知度と緊急度は被験者内要因なので,対応のあるデータなのですが,それでも対数線形モデルを適用することはできるのでしょうか??
No.00982 Re: 同一被験者の複数データの扱いについて 【にゃんちゅう】 2006/08/27(Sun) 03:43
sas のproc catmod で反復データはできます。catmod に通じていないのでこのデータについてできるかどうかはわかりません。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 039 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る