No.00670 Re: GPOWERのF-test(ANOVA)について 【にゃんちゅう】 2006/07/19(Wed) 21:02
http://www.nuis.ac.jp/pda-j/doc/00008/gpowermanual.html
のことでしょうか。
見ることはできます。でも直接ではなく一度保存して見ることになるようです。
google でgpower を検索すればキャッシュで見ることもできます。
オリジナル英文を落としてもいいはずですが。
No.00671 Re: GPOWERのF-test(ANOVA)について 【青木繁伸】 2006/07/19(Wed) 21:52
英語は絶対いや,というのでなければ,大本のリンクは
http://www.psycho.uni-duesseldorf.de/aap/projects/gpower/how_to_use_gpower.html
です。,です
No.00673 Re: GPOWERのF-test(ANOVA)について 【wundt】 2006/07/20(Thu) 00:02
http://www.nuis.ac.jp/pda-j/doc/00008/gpowermanual.html
こちらのほうはすでに見てました。ですが,私の知りたいことは載ってませんでした。
>オリジナル英文を落としてもいいはずですが。
>>英語は絶対いや,というのでなければ
それを避けたかったのです・・・。
No.00675 Re: GPOWERのF-test(ANOVA)について 【青木繁伸】 2006/07/20(Thu) 10:34
> Groupsの項目にいれる数字
グループの数。。。要因の水準の数(群の数)ですよね。
No.00682 Re: GPOWERのF-test(ANOVA)について 【wundt】 2006/07/20(Thu) 23:42
はい。そうだと思います。
しかし,実際に分析を回してみると,少しおかしな自由度が表示されるのです・・・
もう少し自分で調べてみます。ありがとうございました!
No.00683 Re: GPOWERのF-test(ANOVA)について 【青木繁伸】 2006/07/21(Fri) 08:18
情報を小出しにしたのでは,議論が進まないでしょう
何を入れるかは分かっていたんですね?
>実際に分析を回してみると,少しおかしな自由度が表示されるのです
どういう風におかしいのですか?
私が見たところ,おかしいとは思えませんでしたが?
No.00689 Re: GPOWERのF-test(ANOVA)について 【wundt】 2006/07/21(Fri) 23:32
すいません。私の伝え方が良くなかったですね。
言葉が曖昧になってしまうのは私の理解が曖昧だからなのです。
>グループの数。。。要因の水準の数(群の数)ですよね。
>>はい。そうだと思います。
そうだとは思ったのですが,正確には水準の数とは2要因のそれぞれの水準すべてということなのかがわからなかったのです。
例えば,3×5の分散分析であれば,要因の数は2つ,水準の数は8つ,セルの数は15になります。どこの数字を入れればいいのかがわからなかったのです。
自由度については,勉強不足でした・・。
No.00691 Re: GPOWERのF-test(ANOVA)について 【青木繁伸】 2006/07/22(Sat) 00:05
> 正確には水準の数とは2要因のそれぞれの水準すべてということなのかがわからなかった
これもまた,情報後出しですね
一元配置分散分析のことと思っていましたが,多元配置分散分析は,例も含めて,英語のマニュアル(html ファイル)にありますね,たとえば,
No.00721 Re: GPOWERのF-test(ANOVA)について 【wundt】 2006/07/25(Tue) 15:57
ありがとうございました。
やはり英語のマニュアルを読むしかないですね。
心理学には英語は必須とわかっているのですが,やはり苦手なものは苦手で・・・。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 039 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る