No.00628 リッカート尺度  【波音】 2006/07/12(Wed) 23:09

リッカートのシグマ値(http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/likert.html)の計算についてお聞きします。

例 えば10個の質問項目があり,「非常にそう思う」「ややそう思う」「どちらともいえない」「あまりそう思わない」「まったくそう思わない」の5件法で回答してもらったとします。このとき,シグマ値は質問項目ごとの度数で計算するのですか?それとも質問1から質問10までの度数を全て合わせて計算するのですか?
> q1<-c(5,12,21,9,6)
> likert(q1)
> q2<-c(4,11,19,12,9)
> likert(q2)
・・・(省略)・・・
> q10<-c(6,15,23,12,7)
> likert(q10)
とするのか,あるいは
> all.q<-c(q1+q2+...+q10)
> likert(all.q)
とするのか,ということです。

それから,このような5段あるいは7段階評価で答えてもらう場合には簡便法として1点,2点,...,5点などとしている場合が多いようですが,わざわざこのような作業を行うのはあまり意味がないのでしょうか?むしろ,「リッカートのシグマ法によって得点を付けた」と書いても「シグマ法って何ですか」となってしまうのでしょうか。

No.00629 Re: リッカート尺度  【青木繁伸】 06/07/12(Wed) 23:46

シグマ値というのは,合計値のことですか?
個々の質問について5件法を数値化して1〜5に代わるより妥当な数値を得るのですから,合計をするのはその後ですね。

No.00630 Re: リッカート尺度  【波音】 06/07/13(Thu) 00:37

>個々の質問について5件法を数値化して1〜5に代わるより妥当な数値を得る
ということは,
> q1<-c(5,12,21,9,6)
> likert(q1)
Cat1 Cat2 Cat3 Cat4 Cat5
-1.78240793 -0.83833387 0.04945097 0.86229121 1.69549248
質問1の場合は「非常にそう思う」=-1.78,「ややそう思う」=-0.83,...,「全くそう思わない」=1.69。質問2の場合は
> q2<-c(4,11,19,12,9)
> likert(q2)
Cat1 Cat2 Cat3 Cat4 Cat5
-1.9011489 -0.9702011 -0.1418450 0.6160261 1.5088389
「非常にそう思う」=-1.90,「ややそう思う」=-0.97,...,「まったくそう思わない」=1.50とするわけですね。

この各カテゴリーの数値のことをシグマ値であると理解していたのですが,シグマ値というのは間違い(あまりよろしくない使い方)なのでしょうか。

No.00631 Re: リッカート尺度  【青木繁伸】 06/07/13(Thu) 01:00

> この各カテゴリーの数値のことをシグマ値であると理解していた

本に書いてあったのならそれで良いのでしょうが。。。
私は特にこれをなんと呼んでいたか,記憶が定かではないのだが,リッカート値と呼んでいたのではないかなあ?

No.00635 Re: リッカート尺度  【波音】 06/07/13(Thu) 15:42

回答ありがとうございます。

シグマ値といっても特に間違いというわけでもないのですね。明日にでも,他の本でなんと書かれているか確認してみることにします。

No.00640 Re: リッカート尺度  【にゃんちゅう】 06/07/14(Fri) 20:28

シグマ値に対する青木さんの昔の答えは
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/arc018/352.html
本の中ではσ値というのは使われてます(『心理統計学』)
が,「シグマ値法」というのはつかってません。
なお,
http://www.propellershaft.net/psycho/m4.htm
に計算の仕方が書いてあります。

しかし,「シグマ値法」というのはどこの人が言い出したのだろうか?
まあ,多くの場合このような苦労をしても大して精度に影響しないらしい。

No.00644 Re: リッカート尺度  【波音】 06/07/16(Sun) 00:05

確認したいのですが,リッカートのシグマ法によって求められた値は比尺度(つまりは絶対零点がない)なので次のようにしても問題はないですよね?
> x #リッカートのシグマ法によって得られた値
[1] -2.34 -1.03 -0.23 0.67 1.73
> abs(x-1.73)+1
[1] 5.07 3.76 2.96 2.06 1.00
「まったくそう思わない」を1点にするために,全ての値から1.73を引いた絶対値に1を足したわけですが,このような処理を行っても各値の間隔は変わらないので問題ないと考えたのです。

No.00645 Re: リッカート尺度  【青木繁伸】 06/07/16(Sun) 11:23

線形の変数変換は自由ですね。
0から1の値を取るように変換することだって,できますね。

No.00646 Re: リッカート尺度  【波音】 06/07/16(Sun) 12:05

ありがとうございます。

やはりこのように手を加えても問題なかったのですね,安心しました。ただ,にゃんちゅうさんもおっしゃるように,変数変換などを行っても必ずしも精度がよくなったり解釈がしやすくなるわけでもないのですね。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 038 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る