★ 親の喫煙と子どもの喫煙 ★
9950. 親の喫煙と子どもの喫煙 波音 2006/05/08 (月) 18:23
└9952. Re: 親の喫煙と子どもの喫煙 青木繁伸 2006/05/08 (月) 19:23
└9954. Re^2: 親の喫煙と子どもの喫煙 波音 2006/05/08 (月) 20:48
9950. 親の喫煙と子どもの喫煙 波音 2006/05/08 (月) 18:23
「親がタバコを吸うと(その親の)子供もタバコを吸うようになる」ということを耳にすることがありますが,本当に親が吸うと子供も吸うようになるのかを調べてみたいと考えています。
そのためには単純に以下のような質問をして,クロス集計表から独自性の検定をするという方針でよいでしょうか。それとも親の1日に吸うタバコの本数と子どもが1日に吸うタバコの本数を調べて相関係数を算出するほうがよいでしょうか。
Q1:あなたはタバコを吸っていますか
1.吸っている 2.吸っていない
Q2:あなたの親はタバコを吸っていますか
1.吸っている 2.吸っていない
|
[このページのトップへ]
9952. Re: 親の喫煙と子どもの喫煙 青木繁伸 2006/05/08 (月) 19:23
被検者がタバコを吸うか・吸わないか
被検者の親はタバコを吸うか吸わないか
を,精度を上げて聞くなら,何本吸うかということになるのでしょう。
後者の場合,変数は正規分布に従うとは思えませんので,順位相関係数を計算すると言うことになるでしょうね。
調査計画でこの二者択一を行うということならば,調査段階で本数を聞いておけば(吸わない人は0本),精度を下げて2×2分割表で検定しても二値データ間の順位相関係数を計算することもできますね。
しかし,原点に帰ってこの問題を考えて見ると,「あなたがタバコを吸うきっかけは何でしたか?」という質問をした方が,正解に近づく可能性が大きいように思うのですが,いかがですか?
可能な選択肢を与えるも良し,自由記述でも良し。
「親がタバコを吸う子供はタバコを吸うようになりやすい」ということを直接聞くとしたら上のようなことになるでしょう。しかし,親がタバコを吸うことと子供がタバコを吸うことには無数の因果関係が考えられます。
親がタバコを吸うような環境にいたから子供もタバコを吸うようになった(それに関する要因は何か)
親がタバコを吸うような環境にいて,子供はそれに反発したけど反発しきれなかった(その原因は何か)
そもそも,人はなぜタバコを吸うのか。親と子の場合,その要因が共通に働くのか,共通に働いて結果は同じになるのだろうか。とか,とか,いろいろ考えればキリはないが,当初の仮設を検証するなら一番シンプルな質問でよいかもしれない。
|
[このページのトップへ]
9954. Re^2: 親の喫煙と子どもの喫煙 波音 2006/05/08 (月) 20:48
早速の回答ありがとうございます。
確かに自由記述でタバコを吸うキッカケを聞いてみて,その回答をもとにして質問項目を考える必要もありそうですね。「親が吸っているから」というような回答が全くなかった場合は,親の喫煙率が影響しているとも限りませんから(というよりも親はあまり関係ないから)他の原因に着目して考えるべきかもしれません。
とりあえずは自由記述でタバコを吸うようになった原因としはどのようなものがあるかを把握してみたいと思います。
|
[このページのトップへ]
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 037 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る