★ 横田めぐみさんのDNA判定 ★

9814. 横田めぐみさんのDNA判定 hiro 2006/04/12 (水) 06:40
└9816. Re: 横田めぐみさんのDNA判定 てつのしん 2006/04/12 (水) 09:03
 └9817. Re^2: 横田めぐみさんのDNA判定 ひの 2006/04/12 (水) 09:29


9814. 横田めぐみさんのDNA判定 hiro  2006/04/12 (水) 06:40
首記判定の結果,2つの大学で血縁関係であることが95%以上の確率でーーーー。
コレどんな判断したの?
確率ウンヌンであれば,統計,
であれば,異なると言う事は95%の確率でしょうが,同じっていえないのでは??
ゆえ異なるとはいえない,と表現する,コレと同じような表現をしていたようないないような「血縁関係で無いといえない確率が95%」とーーーー。
これが統計的方法の検定で考えられているならば,横田さんには申し訳ないが,大きな過ちを犯す可能性がありそうですね。

どうでもいいことのようですが,
皆さんどう考えます??

     [このページのトップへ]


9816. Re: 横田めぐみさんのDNA判定 てつのしん  2006/04/12 (水) 09:03
DNAは4種類の塩基から構成され,それがすごく並んでいますが,その配列がどの程度あっているかを調べているそうです。父親と母親の遺伝子は子供に半々で確実に受け継がれるため,完全に一致しなければおかしいという配列もあります。統計的を使っているかは不明ですが,かなり信憑性はありそうです。
ご参考;http://www.e-kantei.org/DNA003.htm

     [このページのトップへ]


9817. Re^2: 横田めぐみさんのDNA判定 ひの  2006/04/12 (水) 09:29

> ご参考;http://www.e-kantei.org/DNA003.htm

 結構いい加減なことを書いてありますね。たとえば,

|ここで特筆しておきたい事は,どんなDNA検査を用しても100%
|の父性確率は不可能だという事です。

|なぜなら,父性確率を100%にする為には,この世に存在する
|すべての男性を検査し,父親である可能性を比較する事が必要
|だからです。

 少なくとも子が生まれた時点で性成熟していなかった男性は調べる必要はない。またこの世に存在しない(すでに死亡した)男性も調べる必要がありますね。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 037 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る