★ 段階評価アンケートの比較について ★
9743. 段階評価アンケートの比較について マーケティング関係者 2006/03/30 (木) 21:30
└9745. Re: 段階評価アンケートの比較について 青木繁伸 2006/03/31 (金) 00:29
9743. 段階評価アンケートの比較について マーケティング関係者 2006/03/30 (木) 21:30
はじめまして。いつも興味深く読ませていただいております。
段階評価のアンケートについて質問があります。
ある商品について,次のようなアンケート結果があります。
評価項目:デザイン,価格,使い勝手,性能など
質問1:各評価項目について,購入前にどの程度期待していたか。(重視度)
回答選択肢
期待した(3点)
多少期待した(2点)
特に期待しなかった(1点)
質問2:各評価項目について,購入後殿程度満足したか。(満足度)
回答選択肢
大変満足(5点)
やや満足(4点)
どちらとも言えない(3点)
やや不満(2点)
大変不満(1点)
このアンケート結果に対して,期待度に対して満足度は十分だったのか否かを見るために
Step 1. 質問1,2の回答結果の全回答者平均点をそれぞれの質問について標準化する(質問1,2で評価の段階数が異なるため)
Step 2. Step 1の結果を偏差値化する
という処理を施して,各評価項目について
期待度 > 満足度 なら,期待はずれ
期待度 < 満足度 なら,期待以上
というような指標を得ようと考えてみたのですが,
もともとの質問の選択肢において,質問1,2それぞれの真ん中の評価が
「多少期待した」⇔「どちらとも言えない」
となっていて,同質の評価でないと思われるので,この比較評価方法は適切ではないのではないかと
ちょっと疑問に思っています。
上記のような比較評価をしようとすると,やはり,質問の回答選択肢の設計が不適切でしょうか。
|
[このページのトップへ]
9745. Re: 段階評価アンケートの比較について 青木繁伸 2006/03/31 (金) 00:29
> 上記のような比較評価をしようとすると,やはり,質問の回答選択肢の設計が不適切でしょうか。
もともと別のことを聞いている(期待と満足)のだから,比較することができないでしょう。
期待はしていたけど満足しなかった,期待していなかったけど満足した,期待していて満足した,期待していなかったし満足しなかった,どれが一番望ましいのかさえ,よくわかりませんね。一番悪いのは,期待していなくて満足もしなかったというのでしょうが。
期待が大きすぎたから,本来は満足すべきものがそうはいかなかったとか,考え始めればきりがない。
「期待と満足にギャップがありましたか」というように聞いて,「-5〜5点で評価してもらう」とかしていれば良かったのではないかと思います。
|
[このページのトップへ]
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 037 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る