★ 統計学超初心者です ★

9366. 統計学超初心者です m0521 2006/02/09 (木) 21:18
└9367. Re: 統計学超初心者です 青木繁伸 2006/02/09 (木) 22:31
 └9372. Re^2: 統計学超初心者です m0521 2006/02/10 (金) 06:13
  └9375. Re^3: 統計学超初心者です 北海道 2006/02/10 (金) 14:37
   └9378. Re^4: 統計学超初心者です m0521 2006/02/10 (金) 18:21
    └9379. Re^5: 統計学超初心者です 青木繁伸 2006/02/10 (金) 18:29
     └9382. Re^6: 統計学超初心者です m0521 2006/02/10 (金) 20:58
      └9383. Re^7: 統計学超初心者です m0521 2006/02/10 (金) 21:16
       ├9386. Re^8: 統計学超初心者です 青木繁伸 2006/02/11 (土) 07:28
       └9384. Re^8: 統計学超初心者です 青木繁伸 2006/02/10 (金) 21:21


9366. 統計学超初心者です m0521  2006/02/09 (木) 21:18
初めて質問させて頂きます。統計学超初心者なので,的外れな質問かも知れません。例えば,Yと言う薬を投与し,その経過を1ヶ月後,3ヶ月後,6ヶ月後に分けその変化を求める場合ですが,要因がA/Bと言うように分けるのであれば,Rpeated measure ANOVA(重複測定一分散分析法)で求められますよね?又,2つの期間(例えば1ヶ月後,3ヶ月後)の比較をするのであれば
Paired t-test(対応のあるt検定)で求められますよね?しかし,3つの期間を1要因だけ比較したい場合,どのような検定方法を使えば良いのでしょうか?つまりpaird t と repeated measure ANOVA の間,名付けるとすれば,one factore repeated measure ANOVA又はtrio t testとか・・・一応,個体内要因に関しては,多重比較できませんと言うところまでは,理解出来るのですが・・・本当に統計学超初心者なので,的外れな質問かもしれませんが,ご教授の程宜しくお願い致します。

     [このページのトップへ]


9367. Re: 統計学超初心者です 青木繁伸  2006/02/09 (木) 22:31
> 3つの期間を1要因だけ比較したい場合

よく理解できないんですが??

     [このページのトップへ]


9372. Re^2: 統計学超初心者です m0521  2006/02/10 (金) 06:13
> > 3つの期間を1要因だけ比較したい場合
>
> よく理解できないんですが??
青木様・・・早速のレス有難う御座います。説明不足で申し訳ありません。要は,2つの期間の比較であれば,Paired t-test(対応のあるt検定)で求められますよね?しかし,今回は投与前から,1ヶ月後,3ヶ月後,6が月後という風に,1要因づづ,どのような変化があったかを比較したいのです。無理やり名前を付けるとすれば,trio t testとでも言うのでしょうか??本当に統計学超初心者なのでお手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。

     [このページのトップへ]


9375. Re^3: 統計学超初心者です 北海道  2006/02/10 (金) 14:37
> > > 3つの期間を1要因だけ比較したい場合
>trio t testとでも言うのでしょうか??本当に統計学超初心者なのでお手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。


ぴんとはずれだったらすいません。3群の比較であれば
一元配置分散分析だと思います。
1ヶ月と3ヶ月,1ヶ月と6ヶ月,3ヶ月と6ヶ月
の3つをt検定することは間違えとされているようです。

1要因づつどのような変化があったか・・・という意味を
はっきり捉えてないかもしれませんが・・

     [このページのトップへ]


9378. Re^4: 統計学超初心者です m0521  2006/02/10 (金) 18:21
北海道様・・・早速のレス有難うございます。実は私も一元配置分散分析法(One-factor ANOVA)ではないかと考えました。しかし,一元配置分散分析法の場合,1ヵ月後,3ヵ月後,6ヶ月後と読まなく,独立にとったデータとしているようなのです。確かに値そのものは出ますが,One-factor ANOVAの解析の対象では無いのです。私が使用しているアドインソフトのバグかも知れませんが・・・検定したいのは,1ヵ月後,3ヵ月後,6ヵ月後で患者さんによって有意差があるかを検定しようと考えています。又,多重検定(比較)も試してみたのですが,そもそも,多重検定の場合,個体内要因に関しては,多重比較できないようなので,諦めました。又,重複測定一分散分析法(repeated measure ANOVA)も試してみましたが,同じ個体内の繰り返しデータ分析なので,今回の検定には向いていない事がわかりました。なので,two factor repeated measure ANOVA と, paird t testの間のような検定,名付けるとすれば,one factore repeated measure ANOVA或いはthree card t test或いはtrio t testのような物がないか知りたいのです。一番良いのは,対応のあるt検定(paired t-test)で1,3,6ヶ月で比較できる検定或いは重複測定一分散分析法(repeated measure ANOVA)で要因がひとつの物があればBestなんですが・・・本当に統計学超初心者なので的外れな質問である事は重々承知しております。申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

     [このページのトップへ]


9379. Re^5: 統計学超初心者です 青木繁伸  2006/02/10 (金) 18:29
乱塊法というのはご存じで?

     [このページのトップへ]


9382. Re^6: 統計学超初心者です m0521  2006/02/10 (金) 20:58
青木様,早速のレス有難う御座います。
乱塊法は知りません。どのような検定方法なのでしょうか?一応私なりに調べたのですが,hazard ratio も一考かなと考えております。お手数でなければ,乱塊法についてご教授願えますでしょうか?お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願い致します。

     [このページのトップへ]


9383. Re^7: 統計学超初心者です m0521  2006/02/10 (金) 21:16
青木様 お世話になっております。乱塊法=繰り返しのない二元配置分散分析法(Two-factor ANOVA)の事ですね???すみません,勉強不足で・・・ただ,この場合,2要因になってしまう様な気がします。一要因で1ヶ月後,3ヵ月後,6ヵ月後で検定し,有意差を求めたいのですが・・・本当に統計学超初心者なので,的外れな質問である事は重々承知しておりますが,宜しくお願い致します。

     [このページのトップへ]


9386. Re^8: 統計学超初心者です 青木繁伸  2006/02/11 (土) 07:28
2要因目は,ブロックでしょ。ブロック効果は見なくても良いと言うことでは?

     [このページのトップへ]


9384. Re^8: 統計学超初心者です 青木繁伸  2006/02/10 (金) 21:21
複数の対応のある平均値の差の検定なんだと思いますがどうなんでしょうね

ある測定値が,複数人についていくつかの条件で得られた測定値でしょ?
    1か月目 2か月目 3か月目
Aさん   ○○  ○○   ○○
Bさん   ○○  ○○   ○○
 ;
zさん   ○○  ○○   ○○

というよなもんと,ちゃうんですか?

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 037 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る