★ 濃度比の検定法を教えて下さい。 ★

9211. 濃度比の検定法を教えて下さい。 なおこ 2006/01/24 (火) 23:59
└9220. Re: 濃度比の検定法を教えて下さい。 青木繁伸 2006/01/25 (水) 10:55


9211. 濃度比の検定法を教えて下さい。 なおこ  2006/01/24 (火) 23:59
濃度比の検定の方法を押してください。
2つの水場からサンプルをとりだし,その中のNa/Caの比率が,片方のサンプルの方が有意に高くなることを検定でしめしたいのですが,濃度をどのように扱い,どのような検定をすればいいのでしょうか?
参考書をみても良くわからず,同じ研究室では統計を行っているような人がいないため,インターネットで検索していたら,このサイトをみつけました。アドバイスをいただけましたら,助かります。

     [このページのトップへ]


9220. Re: 濃度比の検定法を教えて下さい。 青木繁伸  2006/01/25 (水) 10:55
検定というのは,標本調査の結果から母集団の性状を推測するということです。

標本調査というものがどういうものなのかを考えれば,「水場からサンプルを取り出す」ということがどういうことなのかわかるかもしれませんね。

化学や生物学などにおける「サンプルをとる」ということと,統計学で言う「標本をとる」ということは同じようなことを意味することもあるし,違う場合もありますね。

2つの水場から,それぞれ一回だけ(一つだけ)のサンプルを採った場合,それは検定の対象ではなく例えば一方が50で片方が25だったら,「ダブルスコアくらいのちがいですね」で終わるわけです。

2つの水場から,季節や時間を変えていくつかのサンプルを採った場合は,濃度比は単なる測定値ですから,平均値(代表値)の差の検定になるでしょう(Na/Caの比率というときの,「比率」という言葉にだまされて比率の差の検定などを検索してはいけません)。

しかし,後者の場合のようなときも,季節や時間が違うデータを一緒にして分析して良いのか?という疑問は出てくるかもしれませんね。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 036 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る