★ (t分布を使った)母平均の推定について ★

8979. (t分布を使った)母平均の推定について 波音 2006/01/12 (木) 19:18
└8982. Re: (t分布を使った)母平均の推定について 青木繁伸 2006/01/12 (木) 21:13
 └8988. Re^2: (t分布を使った)母平均の推定について 波音 2006/01/12 (木) 22:47


8979. (t分布を使った)母平均の推定について 波音  2006/01/12 (木) 19:18
推定の復習をしていて,用語の使い方等についてちょっと混乱し始めてしまいました。

手計算例だとかなりわかりにくくなってしまうので例えばRで,

x<-c(174,165,156,165,165,170,168,167,178,158,
161,172,167,171,177,174,177,165,164,173)
t.test(x)

のようにすると,

95 percent confidence interval:
165.4440 171.2560

と なりますが,これは「母集団の平均を95%の信頼度で推定した結果」ということでよろしいのですか?そしてこのとき,95%の下側信頼限界は165.44 で95%の上側信頼限界が171.26となり,165.44から171.26までが95%の信頼区間ということでよろしいでしょうか?

結局のところ20個のデータから"母集団の平均を推定する"ということと"母集団の平均の信頼区間を求める"ということは同じこととしてよろしいのでしょうか。

     [このページのトップへ]


8982. Re: (t分布を使った)母平均の推定について 青木繁伸  2006/01/12 (木) 21:13
> 結局のところ20個のデータから"母集団の平均を推定する"ということ

は,「母平均の区間推定をすること」

> "母集団の平均の信頼区間を求める"ということ

は,「母平均の信頼区間を求めること」

だから,同じことになっているように思いますが??

     [このページのトップへ]


8988. Re^2: (t分布を使った)母平均の推定について 波音  2006/01/12 (木) 22:47
早速の回答ありがとうございます。

やはり両者は同じことでよいのですね,たまに統計学での用語で使い方が混乱してしまうことがあるので確認したかったのですが,おかげで安心しました。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 036 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る