★ 重回帰分析の決定係数がマイナスの時 ★

8773. 重回帰分析の決定係数がマイナスの時 プリケー 2005/12/19 (月) 21:22
└8774. Re: 重回帰分析の決定係数がマイナスの時 青木繁伸 2005/12/19 (月) 21:37
 └8783. Re^2: 重回帰分析の決定係数がマイナスの時 プリケー 2005/12/20 (火) 00:01
  └8784. Re^3: 重回帰分析の決定係数がマイナスの時 青木繁伸 2005/12/20 (火) 09:12
   └8785. Re^4: 重回帰分析の決定係数がマイナスの時 プリケー 2005/12/20 (火) 10:33


8773. 重回帰分析の決定係数がマイナスの時 プリケー  2005/12/19 (月) 21:22
統計初心者なので稚拙な質問ですがお願い致します。
重回帰分析をしていて,決定係数がマイナスになるというのは,「その 回帰式で予測することはできない」という程度の意味なのでしょうか?それとも他にもっと重大な意味があるのでしょうか?私の回帰式でマイナスが出たものは 有意ではなかったので,どちらにせよそこから何も予測できないのは確実ですが,気になります。どなたかご意見くださいましたら幸いです。

     [このページのトップへ]


8774. Re: 重回帰分析の決定係数がマイナスの時 青木繁伸  2005/12/19 (月) 21:37
少し前の質問も見れば雰囲気はわかると思いますが,これだけの情報で答えをくれというのが無理なんですね。もうちょっと情報を付加して質問しないとねぇ。


もし,あなたが Excel を使ってその分析をしたのなら,ビル・ゲイツを恨みなさい(^_^;)

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Hanasi/StatTalk/11.html

要するに,Excel のバグなんですね。

違うなら,もう少しちゃんとした情報とともに再質問してください。

     [このページのトップへ]


8783. Re^2: 重回帰分析の決定係数がマイナスの時 プリケー  2005/12/20 (火) 00:01
早速のお返事ありがとうございます。さらに,ふつつかな質問の仕方で失礼しました。
n=72で,親の養育態度4変数(それぞれ質問紙による父母双方の保護と過干渉)から,ある神経症傾向を予測しようとして(質問紙は共に他の研究で信頼性が確認されています)SPSSで実行した結果,
R=.185,R2=.034,調整済みR2=-.028,推定値の標準誤差=4.96686,回帰式自体の有意確立=.700の値が出,ベータは.169から-.182の値でいずれも有意ではありません。
SPSSでこのように調整済み決定係数R2がマイナスとなる場合,バグ以外の何かが関与しているのでしょうか?よろしければお答えください。

     [このページのトップへ]


8784. Re^3: 重回帰分析の決定係数がマイナスの時 青木繁伸  2005/12/20 (火) 09:12
> SPSSで実行した結果,
> R=.185,R2=.034,調整済みR2=-.028,推定値の標準誤差=4.96686,回帰式自体の有意確立=.700の値が出,ベータは.169から-.182の値でいずれも有意ではありません。
> SPSSでこのように調整済み決定係数R2がマイナスとなる場合

あなたの最初の質問では「決定係数がマイナスになる」と書いてあったのです。
「調整済み決定係数R2がマイナス」になることは,あり得ます。特に,この例のように,本質的に決定係数がかなり小さいにも関わらず独立変数が多くなった場合には,マイナスになり得ますよ。数式を見ればわかりますね。

     [このページのトップへ]


8785. Re^4: 重回帰分析の決定係数がマイナスの時 プリケー  2005/12/20 (火) 10:33
質問の仕方もよく分らないのに,再度のさっそくのお返事,本当にありがとうございました。
統計で困っている友人にもこのようなサイトがあることをぜひ伝えたいと思います。

今後も統計迷子のお導き,ご活躍下さい。まずはお礼申し上げます。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 036 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る