★ 初学者に判りやすくお願いします ★

8636. 初学者に判りやすくお願いします すいません 2005/12/11 (日) 15:00
└8639. Re: 初学者に判りやすくお願いします 青木繁伸 2005/12/11 (日) 15:10
 └8681. Re^2: 初学者に判りやすくお願いします すいません 2005/12/13 (火) 05:22
  └8688. Re^3: 初学者に判りやすくお願いします 青木繁伸 2005/12/13 (火) 23:27
   └8713. Re^4: 初学者に判りやすくお願いします すいません 2005/12/15 (木) 13:35
    └8719. Re^5: 初学者に判りやすくお願いします 青木繁伸 2005/12/15 (木) 16:18


8636. 初学者に判りやすくお願いします すいません  2005/12/11 (日) 15:00
現在,脳のある部位の体積,ホルモン値,状態評価尺度との相関があるのかを検討しています。ホルモン値は時間により動き 0,30,45,60,75分の値があります。状態評価尺度は客観的にその人の状態を0〜60点で判定するものです。ホルモンの値は状態により左右される ことが知られており,評価尺度が高いほどホルモンの値も高くなると思われます。この様な場合どの様に統計計算したら良いでしょう?StatView5.0 を未だに使っているMac Userに教えていただけたら幸いです。

     [このページのトップへ]


8639. Re: 初学者に判りやすくお願いします 青木繁伸  2005/12/11 (日) 15:10
何がわからないのでしょうか?
StatViewの操作法ですか,どの統計手法を使ったらよいかわからないのですか?

     [このページのトップへ]


8681. Re^2: 初学者に判りやすくお願いします すいません  2005/12/13 (火) 05:22
確かに質問の意味が不明でした。申し訳ありません。
病気の状態が良くなると状態評価の点数は低くなり,病気の改善に伴っ てホルモンの値も全体的に(どの計測時間においても)下がってくることが知られています。今回,病気の状態がある程度悪い方(評価尺度で15点以上)を集 めてホルモン値を計測し,その値と脳のある体積が相関するかを見てみたいのです。この場合評価尺度が全く同じ患者さんを集めることは不可能であるため,状 態がある程度ぶれてもそれに相当するであろうホルモン値が脳の体積と相関するかとういうことになります。
質問はこの場合どの様な統計処理をすればよいのか?それをする場合にstatviewでは具体的にどの項目になるのかを教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

     [このページのトップへ]


8688. Re^3: 初学者に判りやすくお願いします 青木繁伸  2005/12/13 (火) 23:27
> 質問はこの場合どの様な統計処理をすればよいのか?それをする場合にstatviewでは具体的にどの項目になるのかを教えて頂ければ幸いです。

相関係数を求めると言うことになるでしょうが,ピアソンの積率相関係数にしましょうかスピアマンの順位相関係数にしましょうか,それともケンドールの順位相関係数にしましょうか。

Analyze --> Correlations --> Correlation Matrix
    --> Nonparametrics --> Spearman Correlation
              --> Kendall Correlation

かな。
デモ版しかないので。

     [このページのトップへ]


8713. Re^4: 初学者に判りやすくお願いします すいません  2005/12/15 (木) 13:35
ありがとうございます。しつこいようですが,,
体積=あまり動くとは思えない値
ホルモン値=状態により変化し,個人を縦断的に見ると評価法の点数が下がると下がる傾向にある。しかし,評価法で○点であるからホルモン値が×ぐらいであるという相関は現在までに立てられていない。
評価法=状態によりすぐに変化する
ですので偏相関係数をとるということにはならないでしょうか?
その場合satviewでは?

     [このページのトップへ]


8719. Re^5: 初学者に判りやすくお願いします 青木繁伸  2005/12/15 (木) 16:18
偏相関ならたしか partial correlation とかいう項目があったような。

今使っているマシンじゃ,StatView のデモ版も動かない。。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 036 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る