★ 数量化III類について ★

8552. 数量化III類について R初心者 2005/12/05 (月) 01:18
└8555. Re: 数量化III類について 青木繁伸 2005/12/05 (月) 11:51
 └8558. Re^2: 数量化III(3)類について R初心者 2005/12/05 (月) 14:09
  └8559. Re^3: 数量化III(3)類について 青木繁伸 2005/12/05 (月) 14:38
   └8560. Re^4: 数量化III(3)類について R初心者 2005/12/05 (月) 15:21
    └8564. Re^5: 数量化III(3)類について 青木繁伸 2005/12/05 (月) 17:52
     └8567. Re^6: 数量化III(3)類について R初心者 2005/12/05 (月) 18:02


8552. 数量化III類について R初心者  2005/12/05 (月) 01:18
はじめまして。
数量化III類を行う上で,全てが0である行が含まれる行列である場合,数量化III類は行えないのでしょうか?また,その行は除いたほうが良いのでしょうか?

     [このページのトップへ]


8555. Re: 数量化III類について 青木繁伸  2005/12/05 (月) 11:51
ローマ数字を使われると読めない場合があるんですよねぇ


数量化 III 類ですね。(ローマ数字は,アルファベットを組み合わせて書くのがお作法です)
プログラムがエラーメッセージを出すのは,プログラム自身のバグの可能性もありますがそうでないときは,プログラムが想定していないデータであるということですから,対処が必要ですね。

     [このページのトップへ]


8558. Re^2: 数量化III(3)類について R初心者  2005/12/05 (月) 14:09
> プログラムがエラーメッセージを出すのは,プログラム自身のバグの可能性もありますがそうでないときは,プログラムが想定していないデータであるということですから,対処が必要ですね。

青木先生ありがとうございます。
例えば,
Rで対応分析を行うと,
> x
x1 x2 x3 x4 x5
[1,] 1 0 0 1 0
[2,] 0 0 0 0 0
[3,] 0 0 0 0 1
[4,] 1 1 0 0 1
[5,] 1 0 1 0 1
> corresp(x)
Error in corresp.matrix(x) : empty row or column in table

とでてしまうのですが,何らかの対処が必要なのでしょうか?

ちなみに私の目的は,
5列を要約して行ごとの合成得点を得ることであります。

     [このページのトップへ]


8559. Re^3: 数量化III(3)類について 青木繁伸  2005/12/05 (月) 14:38
> Rで対応分析を行うと,
> > x
> x1 x2 x3 x4 x5
> [1,] 1 0 0 1 0
> [2,] 0 0 0 0 0
> [3,] 0 0 0 0 1
> [4,] 1 1 0 0 1
> [5,] 1 0 1 0 1
> > corresp(x)
> Error in corresp.matrix(x) : empty row or column in table

2行目はなぜ必要なんでしょうか?
反応がなかったので全部0なんでしょう?
だったら,その行は何の情報も与えないので,存在する意味がない。

たとえとしてはずいぶん違うが,男女に,はい,いいえ,どちらでもない,の三択でアンケート調査をしたけど,どちらでもないというのは一人もいなかった,しかし,正直に,以下のようにまとめました。カイ二乗検定をやってみたらエラーメッセージが出ました。
   はい  いいえ  どちらでもない  合計
男   5    8      0    13
女   4   14      0    18
合計  9   22      0    31

> chisq.test(matrix(c(5,4,8,14,0,0),2))
ピアソンのカイ二乗検定(連続性補正なし)

データ: matrix(c(5, 4, 8, 14, 0, 0), 2)
カイ二乗値 = NaN, 自由度 = 2, P値 = NA

おやまあ。カイ二乗値は求まりませんよ!
どうすべきかはわかりますね。

     [このページのトップへ]


8560. Re^4: 数量化III(3)類について R初心者  2005/12/05 (月) 15:21
ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。
実は,他にも列があり,
その中の一部を統合して合成得点を算出し,
その得点を一つの変数として扱おうとしました。

つまり
Y=X1+X2+X3+X4+X5+X6+・・・

のなかで,X1からX5までを合成し
新たな変数XX1を作り,

Y=XX1+X6+・・・・
としようと考えました。

データは1-0の質的データとなっております。

度々申し訳ございません。

     [このページのトップへ]


8564. Re^5: 数量化III(3)類について 青木繁伸  2005/12/05 (月) 17:52
言っておられることが十分理解できませんが,要するに R は「反応のない行(列)があるよ」といっているのですから,反応のない行(列)を除くしかないのでは?

     [このページのトップへ]


8567. Re^6: 数量化III(3)類について R初心者  2005/12/05 (月) 18:02
>反応のない行(列)を除くしかないのでは?

わかりました。
確かに,除いてやってみます。
ご丁寧にありがとうございました。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 036 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る