★ 片側検定について ★

8506. 片側検定について メロン 2005/11/30 (水) 00:04
└8508. Re: 片側検定について 青木繁伸 2005/11/30 (水) 00:23
 └8610. Re^2: 片側検定について メロン 2005/12/07 (水) 22:58


8506. 片側検定について メロン  2005/11/30 (水) 00:04
はじめまして。過去ログにも似た質問があったのですが,どうにも私自信が混乱してしまっていて理解できないので,改めて質問させてください。

SPSS10.0Jを使って,t検定をしようとしています。片側検定をしたいのですが,SPSSでは両側検定としてしか検定できないようでどうすればいいのかわからなくなってしまいました。

この場合,p<.05(片側)として有意性を検討したいなら,どうすればよいでしょうか?
例えば,有意確率(両側).070となっているものを,両側ではp<.10で有意とするところをp<.05(片側)として扱ってもいいということなのでしょうか?

何卒よろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


8508. Re: 片側検定について 青木繁伸  2005/11/30 (水) 00:23
t 検定の,両側検定のp値と,片側検定のp値の関係図を見ればすぐわかるように,両側検定で得られているp値を1/2にすれば,片側検定のp値です。

たとえば,両側検定の結果として p=0.1234 となっていれば,それは,片側検定では p=0.0617 ということです。

R で例を示すと

> x <- c(1,3,2,1,4)
> y <- c(3,2,5,4,6)


> t.test(x, y, var.eq=TRUE, alt="two.sided")
二標本t検定(分散が等しいと仮定できるとき)

データ: x と y
t値 = -1.964, 自由度 = 8, P値 = 0.08514
対立仮説: 母平均の差は,0ではない

> t.test(x, y, var.eq=TRUE, alt="less")
二標本t検定(分散が等しいと仮定できるとき)

データ: x と y
t値 = -1.964, 自由度 = 8, P値 = 0.04257 (注:0.08514の半分)
対立仮説: 母平均の差は,0より小さい

     [このページのトップへ]


8610. Re^2: 片側検定について メロン  2005/12/07 (水) 22:58
遅れ馳せながら,先生ありがとうございました!
涙が出そうなほど助かりました。
例を実際にウェブ上のR(実はRという存在を初めて知りました)
で入力して見てみて,納得しました。

例を挙げていただき,ものすごくよくわかりました。
本当にありがとうございました!

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 036 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る