★ ゼロ値が過半数を占める場合の検定について ★

8490. ゼロ値が過半数を占める場合の検定について むらた 2005/11/29 (火) 16:20
└8493. Re: ゼロ値が過半数を占める場合の検定について 青木繁伸 2005/11/29 (火) 17:06
 └8510. Re^2: ゼロ値が過半数を占める場合の検定について むらた 2005/11/30 (水) 01:06


8490. ゼロ値が過半数を占める場合の検定について むらた  2005/11/29 (火) 16:20
100個のサンプル数のうち過半数が0を占めると,中央値も0となってしまいますが,このような群の比較検定を行う場合,Kruskal-Wallis検定で大丈夫なのでしょうか? 

このような条件で,Kruskal-Wallis検定を行うと,有意差がある場合でもDannの多重検定でポストホックを行うと,各群の有意差が検出されないことがあります。

ちなみに,使用ソフトはPrismです。

     [このページのトップへ]


8493. Re: ゼロ値が過半数を占める場合の検定について 青木繁伸  2005/11/29 (火) 17:06
> 100個のサンプル数のうち過半数が0を占めると,中央値も0となってしまいますが,このような群の比較検定を行う場合,Kruskal-Wallis検定で大丈夫なのでしょうか?

大丈夫じゃないと思います。
データに著しい特徴があるわけで,そもそもなぜ過半数が0なのかということへの対処が必要だと思います。

> このような条件で,Kruskal-Wallis検定を行うと,有意差がある場合でもDannの多重検定でポストホックを行うと,各群の有意差が検出されないことがあります。

おっしゃるような特殊なデータでなくても,Kruskal-Wallis検定で有意でありながら,ポストホック検定では有意ではないということはあります。
また,Kruskal-Wallis検定は多重比較に先立って行う必要はないという立場もあります(やや優位)。

     [このページのトップへ]


8510. Re^2: ゼロ値が過半数を占める場合の検定について むらた  2005/11/30 (水) 01:06
青木様
コメントありがとうございました。

> 大丈夫じゃないと思います。
> データに著しい特徴があるわけで,そもそもなぜ過半数が0なのかということへの対処が必要だと思います。

このデータはある一定区画内に局所的に分布する生物の個体数をとったものです。
複数種を対象としていますが,対象とするすべての種が確認されなかったサンプルもありますし,また1〜数種しか確認されなかったサンプルもあり,種ごとにみると0が多くなってしまいます。

このような場合,どのような前処理もしくは統計法を使用すべきでしょうか? アドバイスをお願いします。

> おっしゃるような特殊なデータでなくても,Kruskal-Wallis検定で有意でありながら,ポストホック検定では有意ではないということはあります。
> また,Kruskal-Wallis検定は多重比較に先立って行う必要はないという立場もあります(やや優位)。

やや優位というのは,多重比較で有意差が検出されれば,Krsukal-Wallisで検定する必要性は少ないということでしょうか? また,その逆もありということですか?

お手数をおかけしますが,よろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 036 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る