★ コレスポンデンス分析結果の解釈 ★

7636. コレスポンデンス分析結果の解釈 ことり 2005/09/09 (金) 16:01
└7637. Re: コレスポンデンス分析結果の解釈 青木繁伸 2005/09/09 (金) 21:19
 └7638. Re^2: コレスポンデンス分析結果の解釈 ことり 2005/09/10 (土) 07:18
  └7639. Re^3: コレスポンデンス分析結果の解釈 青木繁伸 2005/09/10 (土) 08:23


7636. コレスポンデンス分析結果の解釈 ことり  2005/09/09 (金) 16:01
アイテム・カテゴリー型データより2元表からコレスポンデンス分析で分析した結果の解釈について質問があります。
行と列のカテゴリーの位置づけを同じ軸上にした時の解釈が,
単純に行の点と列の点の近いものを関連性のあるものと見るか,
行の1点と原点を結ぶ直線と列の点との距離が近いものを関連性の
あるものと見るのかどちらでしょうか。

     [このページのトップへ]


7637. Re: コレスポンデンス分析結果の解釈 青木繁伸  2005/09/09 (金) 21:19
> 行の1点と原点を結ぶ直線と列の点との距離が近いもの

行の1点(A)と列の点(B)が単純に近いもの と,行の1点(A)と原点を結ぶ直線と列の点(C)との距離が近くてその列の点が原点付近にある場合のことを考えれば,(A) と (B) の方を関連有りとすべきと思いますが。(C) は取り立てて何の特徴もない点ですものね。

もっとも,近い遠いがいえるのは,二次元での近似度が高いときのみであるのは言うまでもない。

     [このページのトップへ]


7638. Re^2: コレスポンデンス分析結果の解釈 ことり  2005/09/10 (土) 07:18
ご回答ありがとうございます。
そこで,もうひとつ質問があります。
以下の場合(先生の出された例)で,
(C)点が(A)点と2軸上の対極方向に位置する形で
(A)点と原点を結ぶ直線上にある場合,
(C)点が原点から離れていたら
(A)と(C)は関連有といえるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

>
> 行の1点(A)と列の点(B)が単純に近いものと,行の1点(A)と原点を結ぶ直線と列の点(C)との距離が近くてその列の点が原点付近にある場合のこと を考えれば,(A) と (B) の方を関連有りとすべきと思いますが。(C) は取り立てて何の特徴もない点ですものね。
>

     [このページのトップへ]


7639. Re^3: コレスポンデンス分析結果の解釈 青木繁伸  2005/09/10 (土) 08:23
> 以下の場合(先生の出された例)で,
> (C)点が(A)点と2軸上の対極方向に位置する形で
> (A)点と原点を結ぶ直線上にある場合,
> (C)点が原点から離れていたら
> (A)と(C)は関連有といえるのでしょうか?

普通の二変量散布図を考えましょう。
(1,1) の点と (-1,-1) の点はどのような関連にあると思いますか。
(1,1) と (-1,1) はどうですか。。。
基本概念が身に付いていれば分かると思います。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 034 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る