7449. 偏差値の評価について かめごん 2005/08/16 (火) 20:39
└7450. Re: 偏差値の評価について 青木繁伸 2005/08/16 (火) 20:59
└7451. Re^2: 偏差値の評価について かめごん 2005/08/16 (火) 21:51
├7453. Re^3: 偏差値の評価について 青木繁伸 2005/08/16 (火) 22:01
│└7454. Re^4: 偏差値の評価について かめごん 2005/08/16 (火) 22:27
└7452. Re^3: 偏差値の評価について ペットフード 2005/08/16 (火) 21:56
7449. 偏差値の評価について かめごん 2005/08/16 (火) 20:39初めて質問します。同じテストを行い,A塾の生徒が偏差値75,70,65で,B塾生徒が65,45,40だったとしたとき, 1)それぞれの塾で偏差値の平均を出すことに意味があるのか(出してもいいのか),2)その平均が例えばA塾で70だったとき,これは統計学的にどう評価 すればいいのでしょうか。3)A塾のほうが成績が良いことを評価するためにどうすればいいのでしょうか。 |
7450. Re: 偏差値の評価について 青木繁伸 2005/08/16 (火) 20:593人ずつのデータですか。 |
7451. Re^2: 偏差値の評価について かめごん 2005/08/16 (火) 21:51> 3人ずつのデータですか。 |
7453. Re^3: 偏差値の評価について 青木繁伸 2005/08/16 (火) 22:01> すみません,本当の例はもっと多く,数十人です。 |
7454. Re^4: 偏差値の評価について かめごん 2005/08/16 (火) 22:27>重要な点を曖昧にしたまま質問するのは良くないですね。 |
7452. Re^3: 偏差値の評価について ペットフード 2005/08/16 (火) 21:56人数にもよると思いますが,必要条件を満たしていれば,分散分析やノンパラメトリックな比較もできると思いますよ。でも,統計的 な差と現実的な差を区別する必要があると思います。またテストの信頼性が保証されている必要があるでしょう。そうでないと,比較の意味がなくなってしまい ます。 |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 034 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る