★ 教えて下さい. ★

7094. 教えて下さい. st207 2005/07/04 (月) 19:07
└7097. Re: 教えて下さい. 青木繁伸 2005/07/04 (月) 21:18
 └7101. Re^2: 教えて下さい. st207 2005/07/05 (火) 14:57
  └7102. Re^3: 教えて下さい. 青木繁伸 2005/07/05 (火) 15:57
   └7104. Re^4: 教えて下さい. st207 2005/07/05 (火) 17:19


7094. 教えて下さい. st207  2005/07/04 (月) 19:07
私は近似最適化に興味があり,その近似精度を統計的に評価したいと思っています.200回ほど近似行って,正しい値との誤差の最 大値を横軸にとり,その最大誤差の度数分布を調べました.そしてその度数分布から,誤差は対数正規分布に従うとしました.さらに標本平均,標本分散から対 数正規分布のパラメータ(確率密度関数のパラメータ)を推定しました.(有意水準はここでは考えていません.)ここで疑問なのですが,このパラメータを推 定するのに必要な標本数は,いったいどうやって決定すれば良いのでしょうか?
統計学はまだ初心者なので,誰か教えて下さい.
宜しくお願いします.

     [このページのトップへ]


7097. Re: 教えて下さい. 青木繁伸  2005/07/04 (月) 21:18
> ここで疑問なのですが,このパラメータを推定するのに必要な標本数は,いったいどうやって決定すれば良いのでしょうか?

この問題は,定型的な解がありましたっけ。

ないとすれば,自分でシミュレーションを行って解を求めるしかないのかな。

その際必要なのは,どの程度の精度が必要とされるかということでしょうが。

     [このページのトップへ]


7101. Re^2: 教えて下さい. st207  2005/07/05 (火) 14:57
青木さん返信ありがとうざいます.

自分でシミュレーションを行って解を求めるとは,幾つかの標本を何パターンか抽出し,度数分布と確率密度関数を比較することにより,標本数を決定することでしょうか?

勉強不足ですみません.

     [このページのトップへ]


7102. Re^3: 教えて下さい. 青木繁伸  2005/07/05 (火) 15:57
ブートストラップを行って,統計量の標準誤差を得て,それに基づいて必要な精度を実現するための標本サイズを得るということでしょう。
通常のよくある手法は,統計量の標準誤差が理論的に分かっているので単に公式に当てはめれば標本サイズがでてくる。
今回の場合は,統計量の標準誤差の理論値が分からないのだとすると,それをまず求める必要があるでしょうね。ということです。実際にどのようにことを進めるかについては,実際にやってみないと分からない部分もあるでしょう。

     [このページのトップへ]


7104. Re^4: 教えて下さい. st207  2005/07/05 (火) 17:19
青木さんありがとうございます.
勉強になりました.

また何かありましたら,そのときは宜しくお願いします.

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 034 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る