★ 年齢調整後のアンケートの比較 ★

6703. 年齢調整後のアンケートの比較 悩める行政マン 2005/05/19 (木) 13:53
└6704. Re: 年齢調整後のアンケートの比較 北海道 2005/05/19 (木) 16:22
 └6710. Re^2: 年齢調整後のアンケートの比較 悩める行政マン 2005/05/19 (木) 17:22
  └6716. Re^3: 年齢調整後のアンケートの比較 Hi☆Rose 2005/05/19 (木) 22:49
   └6768. Re^4: 年齢調整後のアンケートの比較 悩める行政マン 2005/05/23 (月) 23:18


6703. 年齢調整後のアンケートの比較 悩める行政マン  2005/05/19 (木) 13:53
ある県で健康づくりの計画作りをしてます

今回,H12年とH16年の喫煙する者の数の比較をする必要があります。
そこでH12年とH16年にそれぞれ,住民基本台帳からランダムにサンプル選択し同じ内容のアンケート調査を行いましたが,それぞれ回答は3000件,2000件程度ありました.
ちなみにH12とH16ではアンケート対象者に対応関係はありません.

喫煙は年齢に影響を受けるので,2000年度の国勢調査の県内分の年齢構成を使いアンケートの回答を年齢調整して比較することになり以下のようになりました。

年齢調整した結果
○たばこを吸うと答えた人の割合(%)
16-19 20-29 30-39 40-49 50-59 60-69 70- 計
H16 0.31 4.39 4.04 4.21 4.99 2.82 1.44 22.20
H12 0.65 5.61 4.86 3.79 4.53 2.61 1.39 23.43
○やめたと答えた人の割合
16-19 20-29 30-39 40-49 50-59 60-69 70- 計
H16 0.18 1.20 1.51 1.45 2.51 2.33 2.47 11.64
H12 0.16 0.76 1.26 1.62 1.80 1.47 1.67 8.74
○吸わないと答えた人の割合
16-19 20-29 30-39 40-49 50-59 60-69 70- 計
H16 5.07 12.68 11.14 9.09 10.56 7.46 6.93 62.92
H12 4.63 11.22 9.57 7.79 9.65 7.24 6.14 56.25

となったのですが
この結果を使い先輩が分析を行ったところ以下のようになりました。
        H12 H16 F値    student t値
吸う     23.43 22.20 1.033 0.917
やめた 8.74 11.64 2.338 2.991 *
吸わない 56.25 62.92 1.288 4.332 ***

この結果を見て疑問が生じたのですが,「やめた」という人と「吸わない」という人がともに割合が有意に増加していますが,吸うという人が減少しているとはいえないという妙な結論になってしまいました。
どのように解釈していいのかわかりません。
先輩は,無回答者が減ってその分が「やめた」と「吸わない」へ回ったのだといっていますが,どうも納得できません。
なにかやり方がおかしいのでしょうか?
そもそもこの調査方法がまずかったのでしょうか?
よろしくお願いします

     [このページのトップへ]


6704. Re: 年齢調整後のアンケートの比較 北海道  2005/05/19 (木) 16:22
こんにちは
H12とH16ではアンケート対象者に対応関係が無ければ
増えたとか減ったとかはいえないのではないかしら
別の集団ですから検定をして有意で有ればH12よりもH16のほうが○○の人割合が多いとはいえるかもしれませんが・・・

> ある県で健康づくりの計画作りをしてます
>
> 今回,H12年とH16年の喫煙する者の数の比較をする必要があります。
> そこでH12年とH16年にそれぞれ,住民基本台帳からランダムにサンプル選択し同じ内容のアンケート調査を行いましたが,それぞれ回答は3000件,2000件程度ありました.
> ちなみにH12とH16ではアンケート対象者に対応関係はありません.
>
> 喫煙は年齢に影響を受けるので,2000年度の国勢調査の県内分の年齢構成を使いアンケートの回答を年齢調整して比較することになり以下のようになりました。
>
> 年齢調整した結果
> ○たばこを吸うと答えた人の割合(%)
> 16-19 20-29 30-39 40-49 50-59 60-69 70- 計
> H16 0.31 4.39 4.04 4.21 4.99 2.82 1.44 22.20
> H12 0.65 5.61 4.86 3.79 4.53 2.61 1.39 23.43
> ○やめたと答えた人の割合
> 16-19 20-29 30-39 40-49 50-59 60-69 70- 計
> H16 0.18 1.20 1.51 1.45 2.51 2.33 2.47 11.64
> H12 0.16 0.76 1.26 1.62 1.80 1.47 1.67 8.74
> ○吸わないと答えた人の割合
> 16-19 20-29 30-39 40-49 50-59 60-69 70- 計
> H16 5.07 12.68 11.14 9.09 10.56 7.46 6.93 62.92
> H12 4.63 11.22 9.57 7.79 9.65 7.24 6.14 56.25
>

     [このページのトップへ]


6710. Re^2: 年齢調整後のアンケートの比較 悩める行政マン  2005/05/19 (木) 17:22
北海道さんのおっしゃるとおりです
説明が悪くてすみませんでした
タバコを吸う人の割合が増えたか,減ったかということを評価したいのです

ただ,年齢構成に影響を受けるであろうから(性別にももっと影響を受けるであろうから,男女に分けて実際は評価しておりますが簡略化のため省きました)その評価方法がわからないのです

年齢階級ごとの年齢調整した喫煙率の一覧を作ってそれの,平均値の差をt検定するというやり方でいいのでしょうか?

改めてよろしくお願いいたします



> H12とH16ではアンケート対象者に対応関係が無ければ
> 増えたとか減ったとかはいえないのではないかしら
> 別の集団ですから検定をして有意で有ればH12よりもH16のほうが○○の人割合が多いとはいえるかもしれませんが・・・

     [このページのトップへ]


6716. Re^3: 年齢調整後のアンケートの比較 Hi☆Rose  2005/05/19 (木) 22:49
> 年齢階級ごとの年齢調整した喫煙率の一覧を作ってそれの,平均値の差をt検定するというやり方でいいのでしょうか?
 よくないと思います。なぜならばt検定におけるデータ取得は同一母集団からとらなければならない。今回の場合,各年齢層毎に傾向が異なると考えておられるのですから,「同じ母集団から喫煙率(など)をデータとして取得した」とは言えないですね。

> > 増えたとか減ったとかはいえないのではないかしら
> > 別の集団ですから検定をして有意で有ればH12よりもH16のほうが○○の人割合が多いとはいえるかもしれませんが・・・

私もこう思います。検定で増えたとか減ったとか言うことはできないけど,有意とか有意じゃないとか言えないと。
 グラフに表して,減ってるんじゃないかなーぐらいではだめなのでしょうか。

     [このページのトップへ]


6768. Re^4: 年齢調整後のアンケートの比較 悩める行政マン  2005/05/23 (月) 23:18
>  よくないと思います。なぜならばt検定におけるデータ取得は同一母集団からとらなければならない。今回の場合,各年齢層毎に傾向が異なると考えておられるのですから,「同じ母集団から喫煙率(など)をデータとして取得した」とは言えないですね。

まさに自分がもやもやとしてすっきりしなかったことが表現されている感じです
>  グラフに表して,減ってるんじゃないかなーぐらいではだめなのでしょうか。

今回の評価は全員者が評価方法まで残していったものを引き継いだのですが,理解できないものは使いたくないので,どうしようか迷っていました

行政の計画に数値目標が導入されるのがここ数年の流行ですが,その達成を見るのに検定まで必要なのかどうか議論がありますよね 
僕も疑問に思っていますので改善を試みます

ありあえずありがとうございました

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 033 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る