★ 有意差のアスタリスクの付け方について ★

6624. 有意差のアスタリスクの付け方について ヒョウセイ 2005/05/13 (金) 21:24
├6632. Re: 有意差のアスタリスクの付け方について 青木繁伸 2005/05/13 (金) 22:08
└6628. Re: 有意差のアスタリスクの付け方について 青木繁伸 2005/05/13 (金) 21:50
 └6629. Re^2: 有意差のアスタリスクの付け方について 青木繁伸 2005/05/13 (金) 21:52
  └6644. Re^3: 有意差のアスタリスクの付け方について ヒョウセイ 2005/05/13 (金) 22:40
   └6646. Re^4: 有意差のアスタリスクの付け方について 青木繁伸 2005/05/13 (金) 22:51
    └6648. Re^5: 有意差のアスタリスクの付け方について ヒョウセイ 2005/05/14 (土) 00:03
     └6649. Re^6: 有意差のアスタリスクの付け方について 青木繁伸 2005/05/14 (土) 00:13


6624. 有意差のアスタリスクの付け方について ヒョウセイ  2005/05/13 (金) 21:24
初歩的な質問で大変申し訳ありません。
医学系の論文を投稿予定で,Mann-WhitneyのU検定にて2群間の有意差判定を行いました(SPSS Ver11.0)。いざ図表を作成する段階で,有意差アスタリスクの付与の仕方が分かりません。
オーソドックスな有意差の表記に,2本の棒線グラフ間の上部を線で結び星印を記す方法をよく見かけますが,どのようなソフトを使用すればよいのでしょう。私はExcelを用いて試みましたが,そのような機能が無いようです。
お恥ずかしいのですが,御教示よろしくお願い致します。

     [このページのトップへ]


6632. Re: 有意差のアスタリスクの付け方について 青木繁伸  2005/05/13 (金) 22:08
> 2群間の有意差判定を行いました(SPSS Ver11.0)。いざ図表を作成する段階で,有意差アスタリスクの付与の仕方が分かりません

あれま。二群の図表示ですか。
そんなの,図に表示しなくても何の問題もないというか。図の注釈で,「二群間の差のP値は○○」と文章で表記すればよいだけでは?
図に書き込む必要さえなく,文章中で述べれば良いだけでは?
図示が必要なのは,3群以上の場合かと。3群以上の場合も,図に書き込む必要性はあまりないと思いますが。

     [このページのトップへ]


6628. Re: 有意差のアスタリスクの付け方について 青木繁伸  2005/05/13 (金) 21:50
よく見かける図ではありますが,群ごとの平均値を棒グラフで表すのは何だかなと思う図ではあります。箱髭図で表していることを期待して。

また,Excel でなんでもかんでもやろうというのも無理がありますが,図形描画機能を使えばこんな図
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/too-bad.png
みたいなのも書けるでしょうが,よっぽど時間を掛けないとましな図は描けないかも。

     [このページのトップへ]


6629. Re^2: 有意差のアスタリスクの付け方について 青木繁伸  2005/05/13 (金) 21:52
同じようにして描くにも,R などを使って,位置などを指定して描画すれば,書き直すときにもストレスがないかも。

     [このページのトップへ]


6644. Re^3: 有意差のアスタリスクの付け方について ヒョウセイ  2005/05/13 (金) 22:40
青木先生
早速のご回答ありがとうございます。何でもエクセルに頼ってしまいます。ちなみにSPSSにて解析を行ったのですが,このソフトのグラフ機能で表現できないものなのでしょうか?ご指導ください。

     [このページのトップへ]


6646. Re^4: 有意差のアスタリスクの付け方について 青木繁伸  2005/05/13 (金) 22:51
> ちなみにSPSSにて解析を行ったのですが,このソフトのグラフ機能で表現できないものなのでしょうか?ご指導ください。

SPSS は分かりません。
しかし,特化されたグラフ作成機能があるとは思われませんね。
あったとしても,個々人の特別な目的に合致するような機能が用意されているとは思えません。
また,たとえ細かな点まで対応しているグラフ機能があるとして,それが万人の要求に応えられるようなものであるとはとても思えませんね。

図 は,百聞は一見に如かずという,強力な機能を持つものではありますが,実際に使われている図が適切なものであるかどうかは議論のあるところですので,その あたりをふまえた適切なグラフを描くことをまずは心得るべきでしょうね。学会誌によく見られる図にさえ,批判は多いのです。

     [このページのトップへ]


6648. Re^5: 有意差のアスタリスクの付け方について ヒョウセイ  2005/05/14 (土) 00:03
青木先生
先生のおっしゃるとおり,2群間の有意差を文章で示せば特に問題は無いと思うのですが,見栄え重視の図表は必須のようで,悪戦苦闘しております。いろいろと試行錯誤してみようと思います。ご指導ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


6649. Re^6: 有意差のアスタリスクの付け方について 青木繁伸  2005/05/14 (土) 00:13
> 見栄え重視の図表は必須のようで,

絶句(^_^;)

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 033 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る