6545. 複数の信号パターンの一致性を検証したい   yoshi 2005/05/06 (金) 15:17
├6553. Re: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   Hi☆Rose 2005/05/07 (土) 00:43
│└6554. Re^2: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   yoshi 2005/05/07 (土) 09:02
│ └6584. Re^3: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   Hi☆Rose 2005/05/11 (水) 12:24
│  └6586. Re^4: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   青木繁伸 2005/05/11 (水) 13:52
│   └6599. Re^5: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   Hi☆Rose 2005/05/12 (木) 19:05
└6548. Re: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   青木繁伸 2005/05/06 (金) 17:50
 └6549. Re^2: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   yoshi 2005/05/06 (金) 18:09
  └6550. Re^3: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   青木繁伸 2005/05/06 (金) 19:08
   └6556. Re^4: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   yoshi 2005/05/07 (土) 10:03
6545. 複数の信号パターンの一致性を検証したい   yoshi  2005/05/06 (金) 15:174つの波形(仮にA,B,C,D)が時間(秒)に対してプロットしてあります。4波形の変動パターンが一致しているか否かを検証 したい。まず自分でやってみたことは,4波形から2波形ずつ取り出し(合計6通り),その相関係数を求めました。そこでお聞きしたいことは,6通り全てで 有意な相関関係があるときに,4波形の変動パターンは全て一致している,と言ってもよいものでしょうか?あるいは他に何か良い方法があれば教えてくださ い。  | 
6553. Re: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   Hi☆Rose  2005/05/07 (土) 00:43すいませんが,非常に興味があり,横槍を入れさせて頂きます。質問を質問で返す形になるのをお許し下さい。  | 
6554. Re^2: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   yoshi  2005/05/07 (土) 09:02> すいませんが,非常に興味があり,横槍を入れさせて頂きます。質問を質問で返す形になるのをお許し下さい。  | 
6584. Re^3: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   Hi☆Rose  2005/05/11 (水) 12:24> 自分がやったのは1です。  | 
6586. Re^4: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   青木繁伸  2005/05/11 (水) 13:52> 一般的な手法なのかもしれません。もしそのようなご判断でしたらぜひ聞かせてください。  | 
6599. Re^5: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   Hi☆Rose  2005/05/12 (木) 19:05> 時系列データでは,相互相関係数というのが使われます。  | 
6548. Re: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   青木繁伸  2005/05/06 (金) 17:50ケンドールの一致度係数というのもありますが,適用に意味があるかはご自分でお考えください。  | 
6549. Re^2: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   yoshi  2005/05/06 (金) 18:09早速のご回答ありがとうございます。  | 
6550. Re^3: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   青木繁伸  2005/05/06 (金) 19:08> > 【あ】10,11,14,12,9  | 
6556. Re^4: 複数の信号パターンの一致性を検証したい   yoshi  2005/05/07 (土) 10:03> 【あ】と【い】は相関は1なのだけどオーダーがまるっきり違う  | 
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 033 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る