6232. 要求精度って 初心者 2005/03/15 (火) 16:36
└6233. Re: 要求精度って 青木繁伸 2005/03/15 (火) 16:38
 └6234. Re^2: 要求精度って 初心者 2005/03/15 (火) 17:00
  └6235. Re^3: 要求精度って 青木繁伸 2005/03/15 (火) 17:53
   └6236. Re^4: 要求精度って ひの 2005/03/15 (火) 18:06
    └6237. Re^5: 要求精度って 青木繁伸 2005/03/15 (火) 18:14
6232. 要求精度って 初心者  2005/03/15 (火) 16:36社会調査で要求される信頼度は95%であることが多いと  | 
6233. Re: 要求精度って 青木繁伸  2005/03/15 (火) 16:38> 社会調査で要求される信頼度は95%であることが多いと  | 
6234. Re^2: 要求精度って 初心者  2005/03/15 (火) 17:00> > 社会調査で要求される信頼度は95%であることが多いと  | 
6235. Re^3: 要求精度って 青木繁伸  2005/03/15 (火) 17:53> 誤差が大きい=信頼度が低いように感じてしまうのですが。  | 
6236. Re^4: 要求精度って ひの  2005/03/15 (火) 18:06> 有限母集団のとき,全数調査すれば誤差はなくなることは容易に理解できますね。  | 
6237. Re^5: 要求精度って 青木繁伸  2005/03/15 (火) 18:14> サンプリング誤差はなくなりますが,個々のデータの持つ測定誤差はなくなりません。  | 
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 033 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る