★ SPSSによるロジスティック回帰,ロジット,プロビットとの比較 ★

6218. SPSSによるロジスティック回帰,ロジット,プロビットとの比較 たんぽぽ 2005/03/11 (金) 23:30
├6224. Re: SPSSによるロジスティック回帰,ロジット,プロビットとの比較 マスオ 2005/03/15 (火) 00:42
│└6228. Re^2: SPSSによるロジスティック回帰,ロジット,プロビットとの比較 たんぽぽ 2005/03/15 (火) 14:35
└6222. Re: SPSSによるロジスティック回帰,ロジット,プロビットとの比較 青木繁伸 2005/03/12 (土) 21:41
 └6227. Re^2: SPSSによるロジスティック回帰,ロジット,プロビットとの比較 たんぽぽ 2005/03/15 (火) 14:35


6218. SPSSによるロジスティック回帰,ロジット,プロビットとの比較 たんぽぽ  2005/03/11 (金) 23:30
未加入を0,加入を1というように二値データを被説明変数とする場合,ロジスティック回帰分析が適用できると思うのですが,同様にロジットモデル,プロビットモデルも適用できますか?

記 憶がおぼろけなのですが,(1)ロジットモデルとプロビットモデルの違いは,想定している分布がロジスティック分布かプロビット分布である違いだけで,多くの 場合,両方適用可能な場合が多い,(2)ロジスティック回帰とロジットモデルはほぼ同等,ということをどこかで聞いた気がします。

ただ, SPSSで分析をいざしようと思うと,どうすればよいのかわからなくなります。ロジスティック回帰の場合は,「回帰」⇒「二項ロジスティック」と,プロ ビットの場合は,「回帰」⇒「プロビット」になると思うのですが,ロジットの場合は,どうすればよいのですか?「プロビット」のところで,モデルを「ロ ジット」に選択すれば,「ロジットモデル」になりますか?

また,ロジスティック回帰分析の場合は,そのまま,二値データを被説明変数のと ころに指定すればよいだけなのですが,プロビット,ロジットモデルの場合は,確率(=応答度数/総観測度数にして発生確率)を計算するために,応答度数関 数と総観測度数を入力する必要があるようです。

個票データで0,1データの場合,どのようにすればよいかわかりません。これは,ソフトの問題なのか,あるいは,そもそも分析適用方法が異なるので無理なのかがわからないのです。どなたかアドバイスいただければ幸いです。


     [このページのトップへ]


6224. Re: SPSSによるロジスティック回帰,ロジット,プロビットとの比較 マスオ  2005/03/15 (火) 00:42
こんばんは.

> 「プロビット」のところで,モデルを「ロジット」に選択すれば,「ロジットモデル」になりますか?

なりませんか?

> また,ロジスティック回帰分析の場合は,そのまま,二値データを被説明変数のところに指定すればよいだけなのですが,プロビット,ロジットモデルの場合 は,確率(=応答度数/総観測度数にして発生確率)を計算するために,応答度数関数と総観測度数を入力する必要があるようです。
> 個票データで0,1データの場合,どのようにすればよいかわかりません。

個票データであれば,ケースごとの「応答度数」は「0」または「1」で,「総観測度数」は常に「1」ですよね.
すべて1の変数を作り,それを「総観測度数」に指定すればよいのでは?

     [このページのトップへ]


6228. Re^2: SPSSによるロジスティック回帰,ロジット,プロビットとの比較 たんぽぽ  2005/03/15 (火) 14:35
ありがとうございます。やってみます。

     [このページのトップへ]


6222. Re: SPSSによるロジスティック回帰,ロジット,プロビットとの比較 青木繁伸  2005/03/12 (土) 21:41
> 未加入を0,加入を1というように二値データを被説明変数とする場合,ロジスティック回帰分析が適用できると思うのですが,同様にロジットモデル,プロビットモデルも適用できますか?

できるでしょうね。

> 記憶がおぼろけなのですが,(1)ロジットモデルとプロビットモデルの違いは,想定している分布がロジスティック分布かプロビット分布である違いだけで, 多くの場合,両方適用可能な場合が多い,(2)ロジスティック回帰とロジットモデルはほぼ同等,ということをどこかで聞いた気がします。

丸付き文字は使わないこと

ロジスティック曲線と標準正規分布曲線は中央部分では殆ど同じです。ただ,ロジットモデルは裾が長いということがあります。このため,裾の部分が重要な(たとえば有害物質の許容濃度を決めるような)場合には,かなりの違いがでてくることはあるようですね。

     [このページのトップへ]


6227. Re^2: SPSSによるロジスティック回帰,ロジット,プロビットとの比較 たんぽぽ  2005/03/15 (火) 14:35
> できるでしょうね。
ありがとうございます。


> 丸付き文字は使わないこと
すみません。掲示ルールを把握していないのかもしれません。

> ロジスティック曲線と標準正規分布曲線は中央部分では殆ど同じです。ただ,ロジットモデルは裾が長いということがあります。このため,裾の部分が重要な(たとえば有害物質の許容濃度を決めるような)場合には,かなりの違いがでてくることはあるようですね。

どちらがより適しているのかはモデルの適合度から把握すればよいのでしょうか?すべての結果を表示すべきなのでしょうか?

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 033 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る