6061. 最大値より大きな値を推定する方法について。 良次 2005/02/24 (木) 12:07
├6070. Re: 最大値より大きな値を推定する方法について。 kkk 2005/02/24 (木) 21:09
│├6076. Re^2: 最大値より大きな値を推定する方法について。 kkk 2005/02/25 (金) 16:46
│└6072. Re^2: 最大値より大きな値を推定する方法について。 青木繁伸 2005/02/24 (木) 21:26
│ └6073. Re^3: 最大値より大きな値を推定する方法について。 青木繁伸 2005/02/24 (木) 21:45
└6062. Re: 最大値より大きな値を推定する方法について。 青木繁伸 2005/02/24 (木) 12:10
6061. 最大値より大きな値を推定する方法について。 良次 2005/02/24 (木) 12:07観測値の最大値より大きな値を推定したいことがあります。 |
6070. Re: 最大値より大きな値を推定する方法について。 kkk 2005/02/24 (木) 21:09> 105,107,106,111,124,133,欠損値,134,127,120, |
6076. Re^2: 最大値より大きな値を推定する方法について。 kkk 2005/02/25 (金) 16:46> 107,111,133,134,120,104,103 |
6072. Re^2: 最大値より大きな値を推定する方法について。 青木繁伸 2005/02/24 (木) 21:26> 順番にプロットしてみると何かしら連続的に変化している波形の一部のように見えますので,次の条件を仮定できるなら,標本化定理を使って補間できるかもしれません。 |
6073. Re^3: 最大値より大きな値を推定する方法について。 青木繁伸 2005/02/24 (木) 21:45f(x)=a*sin(b*x)+c だとすると,135.3650388 あたりですね。 |
6062. Re: 最大値より大きな値を推定する方法について。 青木繁伸 2005/02/24 (木) 12:10> 欠損値のところが,その前後より高い数値であることはわかっているのですが,その値を推定する方法にはどのような方法,理論があるのか |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 032 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る