5876. サンプル抽出の方法について 三年生 2005/02/06 (日) 23:21
└5880. Re: サンプル抽出の方法について 韮澤 2005/02/07 (月) 12:44
├5889. Re^2: サンプル抽出の方法について 三年生 2005/02/07 (月) 22:01
│├5899. Re^3: サンプル抽出の方法について Hi☆Rose 2005/02/08 (火) 15:13
│└5892. Re^3: サンプル抽出の方法について 青木繁伸 2005/02/07 (月) 22:07
│ └5924. Re^4: サンプル抽出の方法について 三年生 2005/02/09 (水) 23:00
└5881. Re^2: サンプル抽出の方法について Hi☆Rose 2005/02/07 (月) 14:49
└5882. Re^3: サンプル抽出の方法について TK 2005/02/07 (月) 17:15
5876. サンプル抽出の方法について 三年生 2005/02/06 (日) 23:21教えていただきたいのですが, |
5880. Re: サンプル抽出の方法について 韮澤 2005/02/07 (月) 12:44例えば,母集団が正規分布していると仮定する事が前提とすると,その20個体から,単純に母集団の平均・標準偏差が求められないのは,わかりますよね? |
5889. Re^2: サンプル抽出の方法について 三年生 2005/02/07 (月) 22:01> 例えば,母集団が正規分布していると仮定する事が前提とすると,その20個体から,単純に母集団の平均・標準偏差が求められないのは,わかりますよね? |
5899. Re^3: サンプル抽出の方法について Hi☆Rose 2005/02/08 (火) 15:13> サンプルは定規等で測定して,大きい方から選んでいます。 |
5892. Re^3: サンプル抽出の方法について 青木繁伸 2005/02/07 (月) 22:07> 別の人が,これらのデータに対してU検定を用いて両群を比較しています。 |
5924. Re^4: サンプル抽出の方法について 三年生 2005/02/09 (水) 23:00> > 別の人が,これらのデータに対してU検定を用いて両群を比較しています。 |
5881. Re^2: サンプル抽出の方法について Hi☆Rose 2005/02/07 (月) 14:49> 正しくは,大きい方20の抜取から母集団の分布を計算するべきで,数学的には興味深い課題ですが,本気で計算するのは大変そうです。 |
5882. Re^3: サンプル抽出の方法について TK 2005/02/07 (月) 17:15培養前の長さを共変量,培養後の長さをYとした共分散分析でも理論上問題ありますか? |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 032 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る