5781. 二項ロジスティック分析の結果の読み方 先沼 2005/02/02 (水) 08:43
└5783. Re: 二項ロジスティック分析の結果の読み方 青木繁伸 2005/02/02 (水) 10:24
 └5784. Re^2: 二項ロジスティック分析の結果の読み方 青木繁伸 2005/02/02 (水) 10:45
5781. 二項ロジスティック分析の結果の読み方 先沼  2005/02/02 (水) 08:43おそらくかなり基本的な質問だと思い恐縮ですが,SPSSという統計ソフトで二項ロジスティック分析を行うと,「モデルの要約」として  | 
5783. Re: 二項ロジスティック分析の結果の読み方 青木繁伸  2005/02/02 (水) 10:24> どのくらいの値をとっていれば(○○以上または未満など)統計的に意味があるのでしょうか?  | 
5784. Re^2: 二項ロジスティック分析の結果の読み方 青木繁伸  2005/02/02 (水) 10:45http://www.google.co.jp  | 
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 032 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る