5738. 等分散性のない2群の検定 谷岡 2005/01/31 (月) 18:40
└5739. Re: 等分散性のない2群の検定 青木繁伸 2005/01/31 (月) 18:48
 └5740. Re^2: 等分散性のない2群の検定 谷岡 2005/01/31 (月) 19:17
  └5742. Re^3: 等分散性のない2群の検定 ハマちゃん 2005/01/31 (月) 19:47
   └5745. Re^4: 等分散性のない2群の検定 谷岡 2005/02/01 (火) 09:04
    ├5754. Re^5: 等分散性のない2群の検定 青木繁伸 2005/02/01 (火) 11:19
    └5746. Re^5: 等分散性のない2群の検定 谷岡 2005/02/01 (火) 09:08
     └5751. Re^6: 等分散性のない2群の検定 ハマちゃん 2005/02/01 (火) 10:34
      └5757. Re^7: 等分散性のない2群の検定 田原 2005/02/01 (火) 11:47
       └5761. Re^8: 等分散性のない2群の検定 谷岡 2005/02/01 (火) 15:07
        └5763. Re^9: 等分散性のない2群の検定 青木繁伸 2005/02/01 (火) 16:36
         └5768. Re^10: 等分散性のない2群の検定 谷岡 2005/02/01 (火) 17:57
5738. 等分散性のない2群の検定 谷岡  2005/01/31 (月) 18:40
  | 
5739. Re: 等分散性のない2群の検定 青木繁伸  2005/01/31 (月) 18:48Welch の方法を使うのがよいかもしれません。  | 
5740. Re^2: 等分散性のない2群の検定 谷岡  2005/01/31 (月) 19:17早速のお返事ありがとうございます。  | 
5742. Re^3: 等分散性のない2群の検定 ハマちゃん  2005/01/31 (月) 19:47EXCELの関数  | 
5745. Re^4: 等分散性のない2群の検定 谷岡  2005/02/01 (火) 09:04Excel シートでできるんですね!  | 
5754. Re^5: 等分散性のない2群の検定 青木繁伸  2005/02/01 (火) 11:19> Excel シートでできるんですね!  | 
5746. Re^5: 等分散性のない2群の検定 谷岡  2005/02/01 (火) 09:08すみません,もう1点確認してもいいでしょうか?  | 
5751. Re^6: 等分散性のない2群の検定 ハマちゃん  2005/02/01 (火) 10:34> 標本数がn=6〜7と少なく,また2群で標本数が異なります。  | 
5757. Re^7: 等分散性のない2群の検定 田原  2005/02/01 (火) 11:47
  | 
5761. Re^8: 等分散性のない2群の検定 谷岡  2005/02/01 (火) 15:07たくさんのご回答ありがとうございます!!m(_ _)m  | 
5763. Re^9: 等分散性のない2群の検定 青木繁伸  2005/02/01 (火) 16:36R でも,JMP でも,SAS, SPSS でも。  | 
5768. Re^10: 等分散性のない2群の検定 谷岡  2005/02/01 (火) 17:57
  | 
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 032 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る