★ 相関関係と影響力(初心者) ★

5636. 相関関係と影響力(初心者) かいえん 2005/01/24 (月) 17:02
└5638. Re: 相関関係と影響力(初心者) 青木繁伸 2005/01/24 (月) 17:22
 └5643. Re^2: 相関関係と影響力(初心者) かいえん 2005/01/24 (月) 18:18
  └5644. Re^3: 相関関係と影響力(初心者) 青木繁伸 2005/01/24 (月) 18:35


5636. 相関関係と影響力(初心者) かいえん  2005/01/24 (月) 17:02
初めて質問します。初心者なので幼稚な質問かもしれませんが。
相関関係は因果関係とは別のものということをおいといての話ですが
*二つの独立変数のどっちが従属変数に影響しているかを知りたいと考えています。
*独立変数同士の相関も高く重回帰分析にかけると多重共線が生じてしまします。
*この場合,相関係数をくらべることによって,相関係数が高い方が影響している可能性が高いということはできるのでしょうか。

     [このページのトップへ]


5638. Re: 相関関係と影響力(初心者) 青木繁伸  2005/01/24 (月) 17:22
> *この場合,相関係数をくらべることによって,相関係数が高い方が影響している可能性が高いということはできるのでしょうか。

相関係数が,相関の強さを表すものである限り,そのような解釈になるでしょうね。

ただ,相関係数はただ一つの数字で評価するので,散布図を描いて検討することも必要になるかもしれません。相関係数の値が同じくらいでも,散布図がずいぶん違うということもあるのです。見た目がずいぶん違うような場合は要注意です。例えば,外れ値の存在,曲線相関など。

     [このページのトップへ]


5643. Re^2: 相関関係と影響力(初心者) かいえん  2005/01/24 (月) 18:18
すばやい回答ありがとうございます。補足いただいた事項について,質問させてください。 たとえば,一方が線形(1次関数)に対 して最も相関係数が高くて,もう一方は二次関数で最も相関係数が高くなるとしたら,この二つの変数の相関係数は「比較できない」と考えるべきかと思うので すがいかがでしょうか?
(評価として,「線形では,こっちが高い」ということに意味があるとすれば,使いやすいのですが・・・)

     [このページのトップへ]


5644. Re^3: 相関関係と影響力(初心者) 青木繁伸  2005/01/24 (月) 18:35
直線相関と曲線相関の変数ならば,順位相関係数を見ればよいかもしれませんね。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 032 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る