5552. 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 116 2005/01/18 (火) 22:31
├5563. Re: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 23:29
└5555. Re: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 22:49
└5556. Re^2: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 116 2005/01/18 (火) 22:58
├5558. Re^3: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 23:09
│└5560. Re^4: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 23:19
└5557. Re^3: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 23:01
└5559. Re^4: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 116 2005/01/18 (火) 23:09
└5561. Re^5: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 23:21
└5566. Re^6: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 116 2005/01/18 (火) 23:38
└5567. Re^7: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 23:41
5552. 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 116 2005/01/18 (火) 22:31標準偏差(誤差)同士の対応のある場合の引き算 |
5563. Re: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 23:295552 の質問, |
5555. Re: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 22:49> 標準偏差(誤差)同士の対応のある場合の引き算 |
5556. Re^2: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 116 2005/01/18 (火) 22:58> > 標準偏差(誤差)同士の対応のある場合の引き算 |
5558. Re^3: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 23:09対応のあるデータで,それぞれ(たとえば投与前後)の平均値と標準偏差があるとき,各ケースの投与前後の差を求めたとしたときの差の標準誤差を知りたいということですか。 |
5560. Re^4: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 23:19それぞれの平均値と標準偏差だけからは,差の平均値と標準偏差は計算できないことを示しましょう。 |
5557. Re^3: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 23:01> 例えば,ある薬剤を投与した群での14.59±0.61(0週) 8.77±0.30(18週)での差(18週−0週)を求める場合の式はどうなっているのでしょうか?±SE(SD)の場合 |
5559. Re^4: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 116 2005/01/18 (火) 23:09> > 例えば,ある薬剤を投与した群での14.59±0.61(0週) 8.77±0.30(18週)での差(18週−0週)を求める場合の式はどうなっているのでしょうか?±SE(SD)の場合 |
5561. Re^5: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 23:21> この場合,8.77±0.30−14.59±0.61=という計算式は成り立ちませんよね? |
5566. Re^6: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 116 2005/01/18 (火) 23:38> > この場合,8.77±0.30−14.59±0.61=という計算式は成り立ちませんよね? |
5567. Re^7: 対応のある標準誤差(標準偏差)の引き算 青木繁伸 2005/01/18 (火) 23:41> では患者個々の前後のデータがないと解析できないということでしょうか? |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 032 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る