★ ユールの連関係数の解釈 ★

5488. ユールの連関係数の解釈 ペン太 2005/01/11 (火) 22:02
└5496. Re: ユールの連関係数の解釈 青木繁伸 2005/01/12 (水) 08:29
 └5504. Re^2: ユールの連関係数の解釈 ペン太 2005/01/12 (水) 13:39


5488. ユールの連関係数の解釈 ペン太  2005/01/11 (火) 22:02
はじめまして
卒業研究でアンケート調査を実施しました。
その分析で2×2クロス集計表からなんとか相関がだせないか悩んでいたところユールの連関係数にたどりつきました。
比較項目は名義尺度で標本数は100です。
疑問に思ったのはユールの連関係数においてもピアソンの相関係数の解釈(例えば0.7以上だと強い相関がある)はあてはまるのですか?それとも他に解釈の仕方があるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

     [このページのトップへ]


5496. Re: ユールの連関係数の解釈 青木繁伸  2005/01/12 (水) 08:29
ユールの連関係数を選んだ理由にもよるかもしれませんが。。。

2×2分割表のφ係数は,ピアソンの積率相関係数と全く同じなんですけどね。。。
(クラメール係数とも同じです)

     [このページのトップへ]


5504. Re^2: ユールの連関係数の解釈 ペン太  2005/01/12 (水) 13:39
> ユールの連関係数を選んだ理由にもよるかもしれませんが。。。
>
> 2×2分割表のφ係数は,ピアソンの積率相関係数と全く同じなんですけどね。。。
> (クラメール係数とも同じです)

四分点相関係数を求めればよかったのですね!!
どうもありがとうございました。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 032 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る