★ 因子分析について教えてください。 ★

5435. 因子分析について教えてください。 NAO 2005/01/05 (水) 23:22
└5436. Re: 因子分析について教えてください。 にゃんちゅう 2005/01/06 (木) 01:29
 └5438. Re^2: 因子分析について教えてください。 NAO 2005/01/06 (木) 10:27
  ├5457. Re^3: 因子分析について教えてください。 若輩者 2005/01/08 (土) 10:48
  │└5470. Re^4: 因子分析について教えてください。 NAO 2005/01/10 (月) 00:30
  └5450. Re^3: 因子分析について教えてください。 にゃんちゅう 2005/01/07 (金) 23:22
   └5471. Re^4: 因子分析について教えてください。 NAO 2005/01/10 (月) 00:33


5435. 因子分析について教えてください。 NAO  2005/01/05 (水) 23:22
 先程は,相関について教えて頂き本当にありがとうございました。申し訳ございませんが,今度は因子分析について教えて下さい。
  例えば,自己の性格と他者の性格の類似を魅力との関係において見るとします。性格の因子の類似度によって魅力に有意差が出るかをT検定で調べたいのです が,この時因子分析はどのように行えばよいのでしょうか?自己と他者の性格をそれぞれ因子分析すればよいのでしょうか?そして,因子相関で相関が出たもの について,T検定を行うのでしょうか?それとも,自己と他者の性格の類似度を計算したもので因子分析してもいいのでしょうか?

 大分,分かりづらい説明だと思いますが,宜しくお願い致します。 

     [このページのトップへ]


5436. Re: 因子分析について教えてください。 にゃんちゅう  2005/01/06 (木) 01:29

>  例えば,自己の性格と他者の性格の類似を魅力との関係において見るとします。性格の因子の類似度によって魅力に有意差が出るかをT検定で調べたいのです が,この時因子分析はどのように行えばよいのでしょうか?自己と他者の性格をそれぞれ因子分析すればよいのでしょうか?そして,因子相関で相関が出たもの について,T検定を行うのでしょうか?それとも,自己と他者の性格の類似度を計算したもので因子分析してもいいのでしょうか?

普通,信頼のおける性格検査を使用して,類似度をだすものです.すでに因子について明らかにされてますから因子分析は必要ないです.

     [このページのトップへ]


5438. Re^2: 因子分析について教えてください。 NAO  2005/01/06 (木) 10:27
> 普通,信頼のおける性格検査を使用して,類似度をだすものです.すでに因子について明らかにされてますから因子分析は必要ないです.
 
 お返事ありがとうございます。
下位因子があるものを使用しても,自分の行った結果で本当にその因子が抽出されるか分からないので,その場合でもやはり因子分析は必要とされるんではないでしょうか?

     [このページのトップへ]


5457. Re^3: 因子分析について教えてください。 若輩者  2005/01/08 (土) 10:48
> 下位因子があるものを使用しても,自分の行った結果で本当にその因子が抽出されるか分からないので,その場合でもやはり因子分析は必要とされるんではないでしょうか?

以下,思いつくまま.

その尺度が作成された手順が明らかな場合,得られたデータで同様の因子分析をして,同じ下位尺度の項目同士が同じ因子に対して高い因子負荷を示すかどうか確認,あんまりまとまっていなかったら,その下位尺度は使わないという判断もあって悪いとは思いません.

た とえばおなじ下位尺度の項目がひとつの因子だけに関係するような単純構造のモデルの適合度をSEMで計算したとき,適合が非常に良いとかであれば客観的で クリアですが,たぶんおおもとの尺度作成時も,そんな綺麗な単純構造では無いでしょうから,これはあまり期待できない.

いずれにせよ,尺 度はいわばモノサシですので,このモノサシで測ったら値はいくつでした,としないと,その都度みんなが独自のモノサシで測定しても,それでは互いの値を比 較できません.ということで,開き直って所与の尺度はそのまま使うのが,まあ,多くの場合,普通の考え方なんでしょう.

     [このページのトップへ]


5470. Re^4: 因子分析について教えてください。 NAO  2005/01/10 (月) 00:30
> いずれにせよ,尺度はいわばモノサシですので,このモノサシで測ったら値はいくつでした,としないと,その都度みんなが独自のモノサシで測定しても,それ では互いの値を比較できません.ということで,開き直って所与の尺度はそのまま使うのが,まあ,多くの場合,普通の考え方なんでしょう.

貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m
調査内容に見合った尺度を探してみます。本当にありがとうございました。

     [このページのトップへ]


5450. Re^3: 因子分析について教えてください。 にゃんちゅう  2005/01/07 (金) 23:22

> 下位因子があるものを使用しても,自分の行った結果で本当にその因子が抽出されるか分からないので,その場合でもやはり因子分析は必要とされるんではないでしょうか?

もとの研究よりいい調査であるなら自分で因子分析してみてもいいでしょう.

よいというのは母集団をきちんと反映している.サンプルを十分とっているなど.

やりたいなら勝手にどうぞ.

     [このページのトップへ]


5471. Re^4: 因子分析について教えてください。 NAO  2005/01/10 (月) 00:33
> やりたいなら勝手にどうぞ.

気分を害したようで,大変申し訳ございませんでした。
にゃんちゅうさんと若輩さんのアドバイスに従い,尺度を探して見ます。本当にありがとうございましたm(_ _)m

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 032 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る