★ 標本数7以下の検定法 ★

5317. 標本数7以下の検定法 しゅう 2004/12/23 (木) 15:49
└5325. Re: 標本数7以下の検定法 青木繁伸 2004/12/23 (木) 20:43
 └5326. Re^2: 標本数7以下の検定法 しゅう 2004/12/24 (金) 00:22
  └5328. Re^3: 標本数7以下の検定法 青木繁伸 2004/12/24 (金) 01:48
   └5334. Re^4: 標本数7以下の検定法 しゅう 2004/12/24 (金) 10:28


5317. 標本数7以下の検定法 しゅう  2004/12/23 (木) 15:49
卒論で対応のないt検定を行いました。しかし標本数が一方が284なのに対し,もう一方は5だったため,教授に「7以下ではt検 定は行えない,7以下で行う検定法を探しなさい」と言われました。統計の本やネットで方法を探したのですがどうしてもわかりません。ぜひ御回答をよろしく お願いします。

     [このページのトップへ]


5325. Re: 標本数7以下の検定法 青木繁伸  2004/12/23 (木) 20:43
> 教授に「7以下ではt検定は行えない,7以下で行う検定法を探しなさい」と言われました。

「行えない」ということの真意を確かめたらいかが。

やってもいいけど,信頼性がないよというのか,そんなときにつかってはだめだというのか。

探せといわれたのなら,人を頼らずに捜さないといけない気もするけど。
あなたが,もしかしたらこれかなと思ったものもないのですか?

     [このページのトップへ]


5326. Re^2: 標本数7以下の検定法 しゅう  2004/12/24 (金) 00:22
返信どうもありがとうございます。
> 「行えない」ということの真意を確かめたらいかが。

行えないと言うか,t検定ではない別の方法があるはずだといわれました。

> あなたが,もしかしたらこれかなと思ったものもないのですか?

テューキーの方法かなと思ったんですが,よくよく調べたらやはり違うようなので,途方に暮れていました。
または,標本数が7以下の検定がどのくらい信頼できるのか,それを確かめる検定を行えばよいのかなとも考えました。
知識不足ですみません。

     [このページのトップへ]


5328. Re^3: 標本数7以下の検定法 青木繁伸  2004/12/24 (金) 01:48
> 行えないと言うか,t検定ではない別の方法があるはずだといわれました。

その先生は,答えを知っているのだろうか?
なぜ良くないのかわからずに言っているのなら無責任だなぁ。

並べ替え検定などはいかが?でも,これはかなり計算時間がかかる。
片方が7例のときの,検出力を計算してみるのもよいかも。
最悪,ノンパラ検定(マン・ホイットニーのU検定)に逃げるとか。

     [このページのトップへ]


5334. Re^4: 標本数7以下の検定法 しゅう  2004/12/24 (金) 10:28

> 並べ替え検定などはいかが?でも,これはかなり計算時間がかかる。
> 片方が7例のときの,検出力を計算してみるのもよいかも。
> 最悪,ノンパラ検定(マン・ホイットニーのU検定)に逃げるとか。

ご回答ありがとうございました。並べ替え検定もノンパラメトリック検定もまだ知りませんが,調べて何とかやってみたいと思います。でも検定力を計算と言うのが一番妥当な気がしてきました。とにかく,とても参考になり,先が見えてきました。ありがとうございました。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 031 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る