★ 正値行列でない... ★

5183. 正値行列でない... まりあ 2004/12/09 (木) 19:55
├5187. Re: 正値行列でない... 青木繁伸 2004/12/09 (木) 21:30
└5184. Re: 正値行列でない... 青木繁伸 2004/12/09 (木) 21:00
 ├5190. Re^3: 正値行列でない... にゃんちゅう 2004/12/09 (木) 21:47
 │└5191. Re^4: 正値行列でない... にゃんちゅう 2004/12/09 (木) 21:56
 └5185. Re^2: 正値行列でない... 青木繁伸 2004/12/09 (木) 21:12
  └5186. Re^3: 正値行列でない... 青木繁伸 2004/12/09 (木) 21:19


5183. 正値行列でない... まりあ  2004/12/09 (木) 19:55
amos5で共分散構造分析をしています。観測変数間の相関行列をデータ入力し,amosに読み込ませる段階で,「正値行列でな い」とのエラーメッセージがでました。原因としてamosが出してきたのは4つ。「1.入力ミス2.観測された変数が線形従属である(標本数が少ないと き)3.標本共分散行列または標本相関行列がペアごと除外による不安定データである。4.標本相関行列が相関係数を積率相関行列より多くの相関係数をもっ ている。」でした。少なくとも1ではなく,またケース数が2500くらいなので2でもないと思います。リストごと除外で相関行列を作ったので3でもありま せん。考えられる原因は4ということになりますが,勉強不足で申し訳ないのですが,よく理解できません。4が原因だとして,ではデータのなにを修正すれば よいでしょうか。よろしくご指導おねがいします。

     [このページのトップへ]


5187. Re: 正値行列でない... 青木繁伸  2004/12/09 (木) 21:30
> 観測変数間の相関行列をデータ入力し,amosに読み込ませる段階で

読み込ませる相関係数の精度のためにこのようなことが起きる可能性もあります。
文献などに記載されている相関係数が小数点以下2ないし3桁しかないというような場合には,問題が生じる可能性があります。可能な限り正確な数値を入力する必要があるでしょうね。
あなたの場合には原データがあるのでしょうから,なぜ相関係数行列を与えているのかちょっと不思議ではあるのですが。

     [このページのトップへ]


5184. Re: 正値行列でない... 青木繁伸  2004/12/09 (木) 21:00
たしかに,書かれているとおりの説明だと 4 は意味不明な訳文だと思います。

しかし,

> またケース数が2500くらいなので2でもないと思います。

と いうことですが,2 は,ケース数が多いことで免責されることではなくて,分析に用いている変数が従属ではないかということも意味しています。変数の数よりケース数が少ないと これは間違いなく満たされてしまう条件ですが,ケース数が多くても,必ず回避されるものではありません。要するに,変数間に相関の高すぎるものが入ってい ませんでしょうかということです。重回帰分析で言えば,多重共線性に相当する条件です。

それにしても,4 は元の英語(?)ではなんて書いてあるのでしょうね・・・

     [このページのトップへ]


5190. Re^3: 正値行列でない... にゃんちゅう  2004/12/09 (木) 21:47
ちなみにファイルは
日本語
Amosem_Japanese
英語は
Amosem_English

テキストファイルなので普通に読めます.
暇な時に並べて読めば楽しいかもしれません.

     [このページのトップへ]


5191. Re^4: 正値行列でない... にゃんちゅう  2004/12/09 (木) 21:56
投稿順が逆になってしまった.
> それにしても,4 は元の英語(?)ではなんて書いてあるのでしょうね・・・

日本語
> 4. 標本相関行列が相関係数を積率相関行列より多くの相関係数を持っている。

次のようになってます.
>4. The sample correlation matrix contains correlation coefficients other than product moment correlations (such as tetrachoric correlations).

例によってspssのめちゃくちゃな訳です.

相関行列の入力間違いが一番可能性がある.4 の可能性もある. 四分相関等を使っているなら最尤法ではなく一般化最小2乗法などを使うほうがいい.

     [このページのトップへ]


5185. Re^2: 正値行列でない... 青木繁伸  2004/12/09 (木) 21:12
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/tolerance.html

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/find_multico.html
みたいなアプリケーションでチェックしてみるとどの変数が問題なのかわかるかも。

     [このページのトップへ]


5186. Re^3: 正値行列でない... 青木繁伸  2004/12/09 (木) 21:19
アプリケーションというのは手が滑った。
R プログラムで,,,ということ。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 031 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る