★ 統計の取り方について ★

5118. 統計の取り方について けんず 2004/12/01 (水) 01:04
└5119. Re: 統計の取り方について 青木繁伸 2004/12/01 (水) 01:22
 └5120. Re^2: 統計の取り方について けんず 2004/12/01 (水) 10:07
  └5123. Re^3: 統計の取り方について 青木繁伸 2004/12/01 (水) 12:41


5118. 統計の取り方について けんず  2004/12/01 (水) 01:04
はじめまして。最近統計学を学び始めた社会人です。
規模が小さい母集団の調査を行う時は全数調査が可能だと思うのですが,この様な場合は標本調査よりも全数調査を実施する方が適しているのでしょうか?また母集団の規模が小さくても標本調査が行われる様な調査の例があれば教えてください。よろしくお願い致しします。

     [このページのトップへ]


5119. Re: 統計の取り方について 青木繁伸  2004/12/01 (水) 01:22
母集団が小さくて,調査にかかる時間も費用も少なくて済むなら全数調査をした方がいいでしょう。

母集団が小さくても,調査にかかる時間も費用も少なくても,全数調査をできない場合もあります。それは,破壊検査みたいなもので,調査をすると個体が存在しなくなってしまう場合です。機械の寿命の測定など壊れるまでやったらたぶん意味がない。

     [このページのトップへ]


5120. Re^2: 統計の取り方について けんず  2004/12/01 (水) 10:07
返信ありがとうございます。

>母集団が小さくても,調査にかかる時間も費用も少なくても,全数調査をできない場合もあります。それは,破壊検査みたいなもので,調査をすると個体が存在しなくなってしまう場合です。機械の寿命の測定など壊れるまでやったらたぶん意味がない。

母集団の規模が小さくても,一概に全数調査の方が適しているというわけではないのですね。母集団からサンプルを抜き出して破壊検査を行うような場合,それは標本調査と言っていいのですか?

     [このページのトップへ]


5123. Re^3: 統計の取り方について 青木繁伸  2004/12/01 (水) 12:41
> 母集団からサンプルを抜き出して破壊検査を行うような場合,それは標本調査と言っていいのですか?

1. 母集団はどれくらい以上の大きさでないといけないと言うような基準はありません。

2. 母集団といっても,レベルがあります。ある高校の生徒はそれを母集団と考えてもいいですし,その県の高校生全員という母集団の一部と考えてもいいし,日本の高校生,世界の高校生というのを母集団と考えてもいいでしょう?

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 031 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る