★ 比率の平均の検定について ★
4819. 比率の平均の検定について 石黒 2004/11/03 (水) 18:35
├4827. Re: 比率の平均の検定について ひの 2004/11/03 (水) 20:17
│└4830. Re^2: 比率の平均の検定について 石黒 2004/11/03 (水) 20:51
├4824. Re: 比率の平均の検定について ひの 2004/11/03 (水) 19:52
│└4825. Re^2: 比率の平均の検定について 石黒 2004/11/03 (水) 19:59
└4821. Re: 比率の平均の検定について 鈴木 2004/11/03 (水) 19:05
└4826. Re^2: 比率の平均の検定について 石黒 2004/11/03 (水) 20:16
└4828. Re^3: 比率の平均の検定について 青木繁伸 2004/11/03 (水) 20:27
└4829. Re^4: 比率の平均の検定について 青木繁伸 2004/11/03 (水) 20:30
└4831. Re^5: 比率の平均の検定について 石黒 2004/11/03 (水) 21:05
4819. 比率の平均の検定について 石黒 2004/11/03 (水) 18:35
はじめまして。検定についてお聞きしたいことがあります。
2つの平均の差の検定にはウィルコクスンの順位和検定やマンホ
イットーニーのU検定をすればよいことはわかったのですが,その平均が実測値ではなく,比率(例えば生残率など)である場合に同様に比率の平均値の差の検
定でもウィルコクスンの順位和検定やマンホイットーニーのU検定を用いても良いのでしょうか?初歩的なことなのかもしれませんが,よろしくお願いします。
|
[このページのトップへ]
4827. Re: 比率の平均の検定について ひの 2004/11/03 (水) 20:17
>その平均が実測値ではなく,比率(例えば生残率など)である場合に同様に比率の平均値の差の検定でもウィルコクスンの順位和検定やマンホイットーニーのU検定を用いても良いのでしょうか?
比率といってもいろいろありますし,目的によっては平均のとりかたにも注意が必要です。
たとえば生残率の場合,
0〜10歳 の生残率
10〜20歳 の生残率
……
90〜100歳 の税残率
から0〜100歳までの平均の10年あたり生残率を求めるというようなときには,幾何平均を求めなければなりません。
また,比率の平均をとるより,全データをプールして比率を求め直すほうが適切な場合もあります。
そのあたりは問題ごとに事情が異なりますので一般的なことはいえません。
|
[このページのトップへ]
4830. Re^2: 比率の平均の検定について 石黒 2004/11/03 (水) 20:51
> 比率といってもいろいろありますし,目的によっては平均のとりかたにも注意が必要です。
>
> また,比率の平均をとるより,全データをプールして比率を求め直すほうが適切な場合もあります。
>
> そのあたりは問題ごとに事情が異なりますので一般的なことはいえません。
なるほど。平均といってもいろいろあるのですね。
全データをプールして比率を求めるのであればχ二乗検定でよいのですよね?
それと,ひの様にお願いがあるのですが,もう一つのスレッドに簡単なデータをあげてみました。そちらを見て頂いてもよろしいでしょうか?教えてもらっているにもかかわらず,わがままをいってすいません。よろしくお願いします。
|
[このページのトップへ]
4824. Re: 比率の平均の検定について ひの 2004/11/03 (水) 19:52
> はじめまして。検定についてお聞きしたいことがあります。
> 2つの平均の差の検定にはウィルコクスンの順位和検定やマンホイットーニーのU検定をすればよいことはわかったのですが,
順位和検定やU検定では平均値の差は検定できません。中央値の差の検定になります。
|
[このページのトップへ]
4825. Re^2: 比率の平均の検定について 石黒 2004/11/03 (水) 19:59
>> 順位和検定やU検定では平均値の差は検定できません。中央値の差の検定になります。
返答ありがとうございます。勘違いしていました。平均値の差ではなくグループ間の差(つまり中央値ということであってますでしょうか?)でした。比率の中央値の差の検定は順位和検定やU検定でよいのでしょうか?
|
[このページのトップへ]
4821. Re: 比率の平均の検定について 鈴木 2004/11/03 (水) 19:05
比率の平均??とは??
連側変数は平均値の差の検定をT検定や一元は一分散分析でしてきました。ウィルコクスンの順位和検定やマンホイットーニーのU検定をすればよいのですか・・・
率の検定は2×2,2×3のχ二乗検定ではないでしょうか?
比率の平均??統計の本をみれば比率の検定は比較的前の方に出てくるのではないですか?
> はじめまして。検定についてお聞きしたいことがあります。
>
2つの平均の差の検定にはウィルコクスンの順位和検定やマンホイットーニーのU検定をすればよいことはわかったのですが,その平均が実測値ではなく,比率
(例えば生残率など)である場合に同様に比率の平均値の差の検定でもウィルコクスンの順位和検定やマンホイットーニーのU検定を用いても良いのでしょう
か?初歩的なことなのかもしれませんが,よろしくお願いします。
|
[このページのトップへ]
4826. Re^2: 比率の平均の検定について 石黒 2004/11/03 (水) 20:16
> 比率の平均??統計の本をみれば比率の検定は比較的前の方に出てくるのではないですか?
返答ありがとうございます。基本的なところを勘違いしていました。すいません。
例えばAとBでそれぞれサンプル数が10個ずつあり,それぞれの生残率(%)があったとします。そのAとBのグループの生残率(%)の差を比較したい場合,χ二乗検定でよいのでしょうか?
|
[このページのトップへ]
4828. Re^3: 比率の平均の検定について 青木繁伸 2004/11/03 (水) 20:27
> 例えばAとBでそれぞれサンプル数が10個ずつあり,それぞれの生残率(%)があったとします。そのAとBのグループの生残率(%)の差を比較したい場合,χ二乗検定でよいのでしょうか?
生存率って言葉はあなたが使っているよりも深い意味を持っていると思いますよ。サンプル数という用語も,たぶん勘違いのように思いますが。
石黒さんのデータはこういうことですか?
生存数 死亡数 合計
A群 あ い 10
B群 う え 10
こういう表でよければ,それに対する検定も教科書にも載っていますよ。
データを表としてどのように表すか(集計するか)も統計学では大切なことです。
|
[このページのトップへ]
4829. Re^4: 比率の平均の検定について 青木繁伸 2004/11/03 (水) 20:30
生残率,せいざんりつですか。
てっきり生存率せいぞんりつだと思ってコメントしてしまいました。
|
[このページのトップへ]
4831. Re^5: 比率の平均の検定について 石黒 2004/11/03 (水) 21:05
データはこのような感じです。先程サンプル数を10としましたが5にします。
A群 B群
初め 1年後 生残率(%) 初め 1年後 生残率(%)
20 → 10 50 30 → 10 33
25 → 15 60 50 → 15 30
10 → 5 50 10 → 10 100
30 → 5 17 25 → 20 80
40 → 10 25 30 → 15 50
のようなデータの場合,全データをプールしてAとBの比率の差を検定するのであればχ二乗検定で良いのですよね?プールしないでAとBのグループ間の比率の差を検定したかったのですが,順位和検定やU検定でよいのでしょうか?度々で申し訳ありません。
|
[このページのトップへ]
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 031 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る