★ 治療の効果 ★

4787. 治療の効果 H.O 2004/11/01 (月) 16:24
└4790. Re: 治療の効果 田原 2004/11/01 (月) 18:05
 └4791. Re^2: 治療の効果 田原 2004/11/01 (月) 18:06
  └4793. Re^3: 治療の効果 H.O 2004/11/01 (月) 19:18
   └4798. Re^4: 治療の効果 青木繁伸 2004/11/01 (月) 21:05
    └4800. Re^5: 治療の効果 H.O 2004/11/01 (月) 23:10


4787. 治療の効果 H.O  2004/11/01 (月) 16:24
ある治療の効果を評価するためにある酵素の血中濃度を測定しました。非治療群(n=5)と治療群(n=5)それぞれでその酵素の 血中濃度を時間をおって測定しました。このような実験の場合,治療の効果を評価するためにはどのような検定を行えばいいのでしょうか?教えてください。

     [このページのトップへ]


4790. Re: 治療の効果 田原  2004/11/01 (月) 18:05
> ある治療の効果を評価するためにある酵素の血中濃度を測定しました。非治療群(n=5)と治療群(n=5)それぞれでその酵素の血中濃度を時間をおって測定しました。

手元にある SRSS を対象にした参考書にそっくりなケースが紹介されていました。その本には,

2 元配置 (対応のない因子と対応のある因子) の分散分析

とあります。2 元配置の分散分析について説明した教科書をごらんになるといいと思います。

参考までに,私が見た本は,

「SPSS による分散分析と多重比較の手順」
石村貞夫著
東京図書  です。

     [このページのトップへ]


4791. Re^2: 治療の効果 田原  2004/11/01 (月) 18:06

> 手元にある SRSS を対象にした参考書にそっくりなケースが紹介。


S"P"SS でした。

     [このページのトップへ]


4793. Re^3: 治療の効果 H.O  2004/11/01 (月) 19:18
>
> > 手元にある SRSS を対象にした参考書にそっくりなケースが紹介。
>
>
> S"P"SS でした。

ありがとうございます。早速探してみます。
ところで,ある論文では治療前の値と各時間での値とでt検定を行っていました。たとえば治療前と1日後,治療前と3日後というふうに。これは正しいのですか?
また,ある時間(例えば1日後)におけるコントロールと治療群の比較をt検定で行うのは正しいのですか?

     [このページのトップへ]


4798. Re^4: 治療の効果 青木繁伸  2004/11/01 (月) 21:05
自分の検出したいことと,検定の多重性に注意すれば差し支えないでしょう。

     [このページのトップへ]


4800. Re^5: 治療の効果 H.O  2004/11/01 (月) 23:10
> 自分の検出したいことと,検定の多重性に注意すれば差し支えないでしょう。

回答ありがとうございます。
では,もし繰り返しのある二元配置分散分析でグループ間と時間で差がないとでた場合,t検定で有意差がでたとしてもこれは意味のないことなのでしょうか?まったく統計学がわかっていないのでレベルの低い質問だとは思いますがよろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 031 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る