★ 地図を描く。 ★

4739. 地図を描く。 会社員 2004/10/28 (木) 16:50
└4740. Re: 地図を描く。 青木繁伸 2004/10/28 (木) 17:57


4739. 地図を描く。 会社員  2004/10/28 (木) 16:50
青木先生,直接の質問ご無礼いたします。
わたくし,企業のシステム部門に勤めるものです。
本来ならば掲示板より質問することも恐縮なのですが,
先生のサイトの地図を描く!の「よくある質問」に「使用法を
メイルで聞かれても対応に困ります。」ともありましたので,この場をお借りして質問させていただきたく思います。

内容なのですが,当社の営業部からの要望で,お金をかけず,
全国の県を市町村で区分けて,あらかじめ営業先として登録されております「市町村」に存在する得意先件数の度数を用いて,その市町村地図を書いた上からsymbol関数などで円を描くなど
して,得意先分布の大きさを可視化したいと思っております。
そこで青木先生様の公開しておられる「地図を描くdraw.map(fn)」を活用させていただきたいと思いました。

当社の営業先市町村データの経度,緯度は,無料のアドレスマッチングサービスサイトより,住所から取得いたしました。
そこで通常の経度,緯度の値を,先生の公開しておられるmap.data.zip(windows)の尺度に変換するためにはどのようなルールを適応すればよろしいでしょうか?

もしかすると同様のことをお考えの初学の方もみえるかも知れませんので,無料のアドレスマッチングサービスのリンク先を参考までに付記しておきます。
http://spat.csis.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/geocode.cgi

     [このページのトップへ]


4740. Re: 地図を描く。 青木繁伸  2004/10/28 (木) 17:57
私の地図は全国地図は市町村までの区分がなく,都道府県地図は縮尺が違うため一つにまとめられないという欠点がありますので,おっしゃるような目的には合わないと思います。
Rmap などを使うのがよろしいかと思います。以下のリンクが参考になるかもしれません。
http://www.okada.jp.org/RWiki/index.php?Rmap%a4%f2%bb%c8%a4%c3%a4%bf%c3%cf%bf%de%c9%bd%bc%a8

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 031 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る